fc2ブログ
名古屋・女性専用の整体
女性専用のここから整体院。http://cocokara.in/
からだときもちのために、からだからできること
2011年 03月 14日 (月) 00:29
ねむれないとき、やすみたいときのために、からだからできること。

○両手のここ↓

 同士を、トントンと打ち合わせます。
 空手チョップ・手刀と呼ばれる、手の側面。しわ(いわゆる感情線と呼ばれるところ)の延長上。
 30~50回くらい。自分が気もちいい強さがベスト。

○左の、肩と腕のつなぎめ(ちょうどブラジャーのひもが来るところ)辺りを
 上下にやさしくなでます。
 30~50回くらい。自分が気もちいい強さがベスト。

○鎖骨はやさしくなでましょう。
 ただし、下から上に。
 呼吸がしやすくなります。

○口角(くちびるの端っこ)を上げてみましょう。
 指で押さえて、ぐい~っと持ち上げてもOK。
 口角を上げると、からだは力みにくくなります。

○後頭部の、でっぱったところに目があると思って、そこからものを見てみて。
 テレビやネットで情報をあつめるときなどに、すこし落ちついて見られます。
 後頭部のでっぱったところを、かるーくポンポンとたたくと、意識しやすいかも。

いずれも、たくさんやっても大丈夫。不安な方は好きなだけやってくださいな。
また、もし必要でしたら転載やリンクなど、ご自由に使ってください。


元気の出るつぶやき(ツイッターより)
http://ideapad.jp/d9385fb4/show/
【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り(画像集)
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901
井上雄彦さんの絵
http://twitpic.com/photos/inouetake



日常生活を送れるかたは、どうか胸を張って、ふつうにお過ごしください。
うしろめたさを感じることはありません。
あなたの元気が、まわりのひとの元気と、日本中の勇気につながります。
いずれ必要になるときのちからと、被災地のかたの支えとなります。
たくさんの情報は、こころだけでなくからだのちからも消耗させます。
今はよく眠って、よく食べて、みんなのためにたくわえてくださいね。
Comment
コメントを投稿する
URL 
comment 

password 
secret 
管理者にだけ表示を許可する
 
trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright (C)2009 cocokara all rights reserved. designed by polepole...