2008年
12月
28日
(日)
18:56
12/29~1/3 はお休みをいただきます。
メールの返信・および新年の営業は、1/4(日)となります。
(休み中も、お電話は通常通りお受けします)
旧年中のご愛顧、こころより感謝いたします。
ありがとうございました。
2009年も、どうぞよろしくお願い申しげます。
メールの返信・および新年の営業は、1/4(日)となります。
(休み中も、お電話は通常通りお受けします)
旧年中のご愛顧、こころより感謝いたします。
ありがとうございました。
2009年も、どうぞよろしくお願い申しげます。
スポンサーサイト
2008年
12月
28日
(日)
18:25

「クリスマスプレゼント。」 と、Mさんからいただきました。
大好きなダージリン。ありがとうございます。
来年もまた、たくさんお話させてくださいね。
こちらはKさんより。
桜井甘精堂のお菓子。めちゃうまです。

わざわざわたしに会いたいと、長野から来てくださいました。
そんなことを言われるのははじめてのことで、ドギマギしました。
会えてよかった。
また会いましょうね。
こちらは別のKさんから。

ブルサン・アイユと、ゆきだるまの手ぬぐい。
いつもいただいてばかりで…しかもおいしいものばかり。恐縮です。ごちそうさまでした。
Kさんには、いつもわたしの方が元気をいただいています。ありがとうございます。
Aさんにいただきました。

お気遣いいただきすみません。
それにしても、ほんとにいい会だったあ。良い時間をありがとうございました。
来年もお会いするの、楽しみにしています。
2008年も、無事に年おさめを迎えることができました。
整体院は99.9%がつぶれる…と言われる昨今、こんなふうにプレゼントをいただくことがあるほど、お越しいただく方に愛していただけるなんて、なんて幸せなことだろうと思います。
今年もいろんなことがありました。
いろいろなことに触れ、悩み、考え、感じ、年の瀬を迎える今このとき思うのは、お越しくださる方おひとりおひとりのそのときと、真摯に向かい合うことが全てなのかなということです。
来年もそんなふうに、わずかずつではありますが、一歩一歩踏みしめて過ごしていきたいなと思っています。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
このブログをご覧になるすべてのみなさまが、元気で笑顔でよいお年をお迎えになりますように。
2008年
12月
26日
(金)
18:25
よしよしよし、年賀状9割方終了!
残るは数枚のコメント書きのみとなりました。
この作業は、宛名を見ながらあ~○○さんどうしているかなーとか、××さんのあの話おもしろかったなーとか、そんなことを思い浮かべながらひとこと書き添えるだけなので、苦にならないどころか憩いのひととき。
むしろこれだけだと、ああ~終わっちゃうの~? という感じです。
仕事以外の分はこれからだけど、手を付けるのは仕事納めの後になりそう。
ともあれ、一気に肩の荷が下りるとともに、年末の実感が湧いてき…いや。
来ない。
年末年始気分を阻むのは、PCとエアコン。
あれ?増えていますねえ。 PCだけじゃなかったんですか?おおのさんたら。
いやーそのー、夏からずっとエアコンはどうしようと思っていて、しかし喉元過ぎればそのままになっており、やっぱり新調しないとまずいなあ、と真冬になってふたたび頭を抱えるこのごろ。
両方…今年中に、購入だけはせねばなるまい。
無事に年を越せるのかしら…
残るは数枚のコメント書きのみとなりました。
この作業は、宛名を見ながらあ~○○さんどうしているかなーとか、××さんのあの話おもしろかったなーとか、そんなことを思い浮かべながらひとこと書き添えるだけなので、苦にならないどころか憩いのひととき。
むしろこれだけだと、ああ~終わっちゃうの~? という感じです。
仕事以外の分はこれからだけど、手を付けるのは仕事納めの後になりそう。
ともあれ、一気に肩の荷が下りるとともに、年末の実感が湧いてき…いや。
来ない。
年末年始気分を阻むのは、PCとエアコン。
あれ?増えていますねえ。 PCだけじゃなかったんですか?おおのさんたら。
いやーそのー、夏からずっとエアコンはどうしようと思っていて、しかし喉元過ぎればそのままになっており、やっぱり新調しないとまずいなあ、と真冬になってふたたび頭を抱えるこのごろ。
両方…今年中に、購入だけはせねばなるまい。
無事に年を越せるのかしら…
2008年
12月
25日
(木)
21:02
クリスマス…もあと数時間で終わり。
今年はクリスマス感も年の瀬感も、じつはまださっぱりピンときません。
名古屋のイルミネーションも栄のイルミネーションも、まじめに見ていないし。
23日の夕食はすこし高いお肉を買ってケーキを焼きましたが、いいもの (いつもよりは) なんだからぼやぼやしていたらあっという間に冷めるんだから、とものすごいスピードで実食してオシマイ。風情もへったくれもあったものではございません。
年賀状だけは昨年の教訓を生かし、前々からコツコツ進行中 (終わってないけど)
あ
PC買うの忘れてた。やべ!
なにせ、現OSではウィルスソフトのサポートが年内で終了になってしまうのです。
そもそももう、IEがあんまり動かないし、ということはこのブログの更新すらあやういわけです。
オイオイオイ。
12月の後半には購入していなくてはと思っていたのですが、ハタと気づいたら今日になっていた。
うわぁやばい。実感なさすぎにもホドがあるよ…なんとしても今年中に買っておかないと。
結局今年も、年が変わるころにセットアップのため半泣きで作業する…はめになりませんように…
今年はクリスマス感も年の瀬感も、じつはまださっぱりピンときません。
名古屋のイルミネーションも栄のイルミネーションも、まじめに見ていないし。
23日の夕食はすこし高いお肉を買ってケーキを焼きましたが、いいもの (いつもよりは) なんだからぼやぼやしていたらあっという間に冷めるんだから、とものすごいスピードで実食してオシマイ。風情もへったくれもあったものではございません。
年賀状だけは昨年の教訓を生かし、前々からコツコツ進行中 (終わってないけど)
あ
PC買うの忘れてた。やべ!
なにせ、現OSではウィルスソフトのサポートが年内で終了になってしまうのです。
そもそももう、IEがあんまり動かないし、ということはこのブログの更新すらあやういわけです。
オイオイオイ。
12月の後半には購入していなくてはと思っていたのですが、ハタと気づいたら今日になっていた。
うわぁやばい。実感なさすぎにもホドがあるよ…なんとしても今年中に買っておかないと。
結局今年も、年が変わるころにセットアップのため半泣きで作業する…はめになりませんように…
2008年
12月
21日
(日)
12:55
一本の電話。
「もしもし。昨日無事に生まれました」
お姑さんとお嫁さん、親子で利用してくださっている、お姑さんからのお電話でした。
母子ともに健康だとのこと。
もうすぐなんですよ~と伺っていたものの、わざわざご連絡をいただけたことに
ぐんとパワーが湧いちゃいました。
Oさん、あわただしいときなのにお気遣いいただき、ほんとうにありがとうございました。
いのちが誕生するって、それだけで元気出ますね。
「もしもし。昨日無事に生まれました」
お姑さんとお嫁さん、親子で利用してくださっている、お姑さんからのお電話でした。
母子ともに健康だとのこと。
もうすぐなんですよ~と伺っていたものの、わざわざご連絡をいただけたことに
ぐんとパワーが湧いちゃいました。
Oさん、あわただしいときなのにお気遣いいただき、ほんとうにありがとうございました。
いのちが誕生するって、それだけで元気出ますね。
2008年
12月
20日
(土)
20:31
「バッカみたい…もっとはやく来ればよかった」
「楽しかったです」
「来年もよろしくお願いします!」
今日クライアントさんにいただいた、珠玉のことばたち。ありがとうございました。
できることは、全力でやれたかな。
いい1日でした。
年末は28日(28日は予約終了)まで、新年は4日から営業しています。
来週は予約に余裕がありますので、ぽっかり時間の空いた方はぜひ。
そしていよいよ、年末に突入ですね。
年賀状を…片付けないと。
「楽しかったです」
「来年もよろしくお願いします!」
今日クライアントさんにいただいた、珠玉のことばたち。ありがとうございました。
できることは、全力でやれたかな。
いい1日でした。
年末は28日(28日は予約終了)まで、新年は4日から営業しています。
来週は予約に余裕がありますので、ぽっかり時間の空いた方はぜひ。
そしていよいよ、年末に突入ですね。
年賀状を…片付けないと。
2008年
12月
19日
(金)
21:20
開院して迎える2度目の年の瀬。
昨年も今年も、秋から年末にかけては、その年に行ってきたことをそのまま映し出す鏡のような気がしています。
特に意識したことはないのですが、ここから整体院は、飲食店で例えるならファミレスではなく、ラーメン屋とか珈琲店…それもメニューはラーメン1点だけとか、珈琲だけでサイドメニューはなしとか、そういうお店のような気がします。
ただ 『ラーメンしか置いてないんだ、文句のある奴は帰れ』 というより 『ごめんね、これしかないけれど、常においしい珈琲をお出しできるよう精一杯がんばりますから、よかったら来てくださいね』 …という感じかなあ(笑)
お口に合わない方もいらっしゃると思いますが、気に入ってくださった方に誠心誠意おもてなしをさせていただくというか…そんな気がしています、ふと気がついてみたら(笑)
来年も、お越しくださる方に精一杯のおもてなしと施術をさせていただきたいな。
そんなことを思う、年の瀬です。
昨年も今年も、秋から年末にかけては、その年に行ってきたことをそのまま映し出す鏡のような気がしています。
特に意識したことはないのですが、ここから整体院は、飲食店で例えるならファミレスではなく、ラーメン屋とか珈琲店…それもメニューはラーメン1点だけとか、珈琲だけでサイドメニューはなしとか、そういうお店のような気がします。
ただ 『ラーメンしか置いてないんだ、文句のある奴は帰れ』 というより 『ごめんね、これしかないけれど、常においしい珈琲をお出しできるよう精一杯がんばりますから、よかったら来てくださいね』 …という感じかなあ(笑)
お口に合わない方もいらっしゃると思いますが、気に入ってくださった方に誠心誠意おもてなしをさせていただくというか…そんな気がしています、ふと気がついてみたら(笑)
来年も、お越しくださる方に精一杯のおもてなしと施術をさせていただきたいな。
そんなことを思う、年の瀬です。
2008年
12月
17日
(水)
18:26
大河ドラマがねぇ、終わりましたよねえ。
年の瀬なんですねえ…
夫婦そろってテレビに興味がなく、いまだに我が家のテレビは地デジ非対応なくらいですが
日曜8時のチャンネルだけは、オットががんとしてゆずらない。
大河を観るという行為は、不可侵領域・慣習・伝統のようなものらしいです、はい。
というわけで、必然的にわたしも大河を観るはめになるのですが、今期の大河は…
ありゃ月9だ。
と断言するわたしに、オットも、やはりかかさず観ていた友人も反対しませんでした。
ともあれ堺雅人さんの迫真の演技にどんどん引きずり込まれて、宮崎あおいさんの演技もどんどん鬼気迫っていくようすに、大河にまったく興味のないわたしは、役者さんの演技を楽しむいう意味で観ごたえがありました。
それにしても、堺雅人さんは個人的に萌え~なのです。フェロモンが飛び散っていると思う。
オットもおなじ男としてあの色気にはくやしいような思いもあるようなのですが、しかしやはり
「分かる。オレもクラッときたもん」
そうですか。
ともあれ、来年の大河も観ることになるのでしょう。これだけの作品の後って大変そうだなあ。
わたしはクドカン好きなので、少年メリケンサックを観に行きたいのです。
年の瀬なんですねえ…
夫婦そろってテレビに興味がなく、いまだに我が家のテレビは地デジ非対応なくらいですが
日曜8時のチャンネルだけは、オットががんとしてゆずらない。
大河を観るという行為は、不可侵領域・慣習・伝統のようなものらしいです、はい。
というわけで、必然的にわたしも大河を観るはめになるのですが、今期の大河は…
ありゃ月9だ。
と断言するわたしに、オットも、やはりかかさず観ていた友人も反対しませんでした。
ともあれ堺雅人さんの迫真の演技にどんどん引きずり込まれて、宮崎あおいさんの演技もどんどん鬼気迫っていくようすに、大河にまったく興味のないわたしは、役者さんの演技を楽しむいう意味で観ごたえがありました。
それにしても、堺雅人さんは個人的に萌え~なのです。フェロモンが飛び散っていると思う。
オットもおなじ男としてあの色気にはくやしいような思いもあるようなのですが、しかしやはり
「分かる。オレもクラッときたもん」
そうですか。
ともあれ、来年の大河も観ることになるのでしょう。これだけの作品の後って大変そうだなあ。
わたしはクドカン好きなので、少年メリケンサックを観に行きたいのです。
2008年
12月
13日
(土)
15:52
「33歳なんですよね?20代後半かと思っていたから、プロフィール見てびっくりしました」(クライアントさんの天のお言葉)
うっそーん。いやーんうれしいーん(笑)
若く見られたのは…初めてかもしれない。
小さいころから背が高かったこともあり、小学生のとき家にやってきたセールスマンに 「大学生ですか?」 と聞かれていたしまつ。
中身の方は、20代のころよりずいぶん幼稚化したかなあとは思っていましたが…
肌についてもたずねられることが多いのですが、これは原因は化粧をしないからでしょう(笑)女としてはどうなのかと小一時間(以下略)
そもそもすぐに化粧品かぶれを起こすので、もんのすごく単純なものだけで手入れをしているのが、かえっていいのかも。
化粧品よりも、洗顔料が肌には大きく影響するような気がします。
それとなにより、運動と睡眠ね。
うっそーん。いやーんうれしいーん(笑)
若く見られたのは…初めてかもしれない。
小さいころから背が高かったこともあり、小学生のとき家にやってきたセールスマンに 「大学生ですか?」 と聞かれていたしまつ。
中身の方は、20代のころよりずいぶん幼稚化したかなあとは思っていましたが…
肌についてもたずねられることが多いのですが、これは原因は化粧をしないからでしょう(笑)女としてはどうなのかと小一時間(以下略)
そもそもすぐに化粧品かぶれを起こすので、もんのすごく単純なものだけで手入れをしているのが、かえっていいのかも。
化粧品よりも、洗顔料が肌には大きく影響するような気がします。
それとなにより、運動と睡眠ね。
2008年
12月
12日
(金)
21:31
Aさんにいただきました。

学業に勤しまれるAさんらしく、シャープペンシルとボールペンのセット。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
こちらはBさんより。

今年の締めのごあいさつにいただいてしまいました。
なんだか、新年がそこにあるんだなあという気分になります。
こちらこそ、今年もありがとうございました。
不況の影響が、急激に身に迫っていますね。
クライアントさんからも、仕事を追われた・ボーナスカットされたというお話をうかがいます。
「手に職を持っているといいですね」 と言われますが、商売である以上は世の中の動きに同調していることに、変わりはなく。
自営業で成功している方ほど、世の中の情報収集を怠らず、動きや空気を敏感に感じとり、よく勉強されているので、不安や危機感はいっそう感じられているのかもしれません。(わたしは不勉強極まりないですが…)
たとえ不況の影響そのものは受けずとも、世の中全体の雰囲気がおもくるしく、なんとな~く元気が出ない。活力がわかない。モチベーションが上がらない…そんな気分に、人々が呑まれつつあるような気がしています。
Aさんがはじめて整体院に来てくださったのは、昨年の秋のはじめ。
ほんとはもっと早く来たかったけれど、夏はまったく動くことができず、涼しくなったので来れました…とのことでした。
もうここ何年も、夏は生活に支障をきたすほど、動くことができなくなっていたといいます。
夏はこんなもの、もう昔のようには行かないのだろうとあきらめていた。それが今年は、ふつうに生活することができたと、うれしそうにお話してくださいました。
大切なのはからだの症状よりも、動こうとする気力そのものが湧いてきたこと。まだまだ自分には治る力があるのだと実感できたことが、なにより大きい。
Aさんは、そう話してくださいました。
Bさんは、いつもここに来ると元気になる…と、あかるい笑顔を見せてくださいます。
いつもたくさんお話をさせていただくのですが、わたしの方がこの時間を楽しみにしています。
おもくるしいときだからこそ、ここに来るほんの1~2時間ほどは、気がまぎれたり、気分転換になったり、気もちを切り替えるきっかけになったり。
そういう場であれるよう、今こそ立ち上がらねば! などど思ったりしています。
そしてもちろん、このブログもそんな場であれるようにいたいと思います。
お越しくださった方にすこしでも、明日もがんばろう…と思ってお帰りいただけますように。
あああ、いただきものをしておきながら、ここでお礼を言えなかったことがずいぶんとたくさんあるので…この場を借りて、憶えているかぎりでお礼を申し上げたく。
ヨックモックのシガール(コーヒー&紅茶)、フレッシュいちじくのタルト、白馬のドライフルーツ(トマト)、バジルの苗、手作りのフルーツケーキ、不朽園の最中、クオレのチョコレートクッキー・チョコレートプリン、堂島ロール、鉢植え、二人静、ライチ紅茶、ジョトオのケーキ、ハンカチーフ、京都船はしやの福だるま、フルーツせんべい、玄米茶、名古屋ふらんす、落雁、忘れているだけできっとまだある。
すべておいしくいただいたり、大事にさせていただきました。
ありがとうございました。

学業に勤しまれるAさんらしく、シャープペンシルとボールペンのセット。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
こちらはBさんより。

今年の締めのごあいさつにいただいてしまいました。
なんだか、新年がそこにあるんだなあという気分になります。
こちらこそ、今年もありがとうございました。
不況の影響が、急激に身に迫っていますね。
クライアントさんからも、仕事を追われた・ボーナスカットされたというお話をうかがいます。
「手に職を持っているといいですね」 と言われますが、商売である以上は世の中の動きに同調していることに、変わりはなく。
自営業で成功している方ほど、世の中の情報収集を怠らず、動きや空気を敏感に感じとり、よく勉強されているので、不安や危機感はいっそう感じられているのかもしれません。(わたしは不勉強極まりないですが…)
たとえ不況の影響そのものは受けずとも、世の中全体の雰囲気がおもくるしく、なんとな~く元気が出ない。活力がわかない。モチベーションが上がらない…そんな気分に、人々が呑まれつつあるような気がしています。
Aさんがはじめて整体院に来てくださったのは、昨年の秋のはじめ。
ほんとはもっと早く来たかったけれど、夏はまったく動くことができず、涼しくなったので来れました…とのことでした。
もうここ何年も、夏は生活に支障をきたすほど、動くことができなくなっていたといいます。
夏はこんなもの、もう昔のようには行かないのだろうとあきらめていた。それが今年は、ふつうに生活することができたと、うれしそうにお話してくださいました。
大切なのはからだの症状よりも、動こうとする気力そのものが湧いてきたこと。まだまだ自分には治る力があるのだと実感できたことが、なにより大きい。
Aさんは、そう話してくださいました。
Bさんは、いつもここに来ると元気になる…と、あかるい笑顔を見せてくださいます。
いつもたくさんお話をさせていただくのですが、わたしの方がこの時間を楽しみにしています。
おもくるしいときだからこそ、ここに来るほんの1~2時間ほどは、気がまぎれたり、気分転換になったり、気もちを切り替えるきっかけになったり。
そういう場であれるよう、今こそ立ち上がらねば! などど思ったりしています。
そしてもちろん、このブログもそんな場であれるようにいたいと思います。
お越しくださった方にすこしでも、明日もがんばろう…と思ってお帰りいただけますように。
あああ、いただきものをしておきながら、ここでお礼を言えなかったことがずいぶんとたくさんあるので…この場を借りて、憶えているかぎりでお礼を申し上げたく。
ヨックモックのシガール(コーヒー&紅茶)、フレッシュいちじくのタルト、白馬のドライフルーツ(トマト)、バジルの苗、手作りのフルーツケーキ、不朽園の最中、クオレのチョコレートクッキー・チョコレートプリン、堂島ロール、鉢植え、二人静、ライチ紅茶、ジョトオのケーキ、ハンカチーフ、京都船はしやの福だるま、フルーツせんべい、玄米茶、名古屋ふらんす、落雁、忘れているだけできっとまだある。
すべておいしくいただいたり、大事にさせていただきました。
ありがとうございました。
2008年
12月
12日
(金)
18:46
昨日の晩ごはんと、オットの弁当。

平日はわたしの方が帰宅が遅いことが多く、夕食を作り始めるのは10時くらい。
トーゼンわたしもオットもハラが減って殺気立っていますから(笑)、できるだけ速く、だいたい20~30分で汁物とおかず2品ほどを用立てる。
なおかつ遅い時間なので、重すぎるものは避け、栄養のバランスを意識する。
必然、なんでもいっしょに煮たり焼いたり炒めたり…という、見た目も名前も表現しがたい料理がならぶことに。
極貧ひとり暮らしが長かったので、どうにもこういう調理が沁みついてしまっていて、ハンバーグとかコロッケとかぎょうざとか…かたちある料理を作るのは、とても苦手です。
冷蔵庫の残りもので、口に入れられるものを作るのは得意なんですけれどねえ。
平日はこの通りですから、お弁当も残りものがうまい具合にそろった時しか作りません。
しかも、足りなければ何か補ってね、というのが前提。
この前提をお願いしておくと、お弁当作りはずいぶん気楽になりますね。
あ、わたしのお弁当?
正直なところ、お昼くらいは他人がつくったものを食べたくなるのですよねえ…(苦笑)
それに…寒い整体院で冷えたごはんは、この季節ツライ。院にはガスも引いていませんし、電子レンジもありませんから。
とはいえ、お店のランチタイムにお昼を摂れることはあまりないので、もっぱらおにぎりやできあいのお弁当です。

平日はわたしの方が帰宅が遅いことが多く、夕食を作り始めるのは10時くらい。
トーゼンわたしもオットもハラが減って殺気立っていますから(笑)、できるだけ速く、だいたい20~30分で汁物とおかず2品ほどを用立てる。
なおかつ遅い時間なので、重すぎるものは避け、栄養のバランスを意識する。
必然、なんでもいっしょに煮たり焼いたり炒めたり…という、見た目も名前も表現しがたい料理がならぶことに。
極貧ひとり暮らしが長かったので、どうにもこういう調理が沁みついてしまっていて、ハンバーグとかコロッケとかぎょうざとか…かたちある料理を作るのは、とても苦手です。
冷蔵庫の残りもので、口に入れられるものを作るのは得意なんですけれどねえ。
平日はこの通りですから、お弁当も残りものがうまい具合にそろった時しか作りません。
しかも、足りなければ何か補ってね、というのが前提。
この前提をお願いしておくと、お弁当作りはずいぶん気楽になりますね。
あ、わたしのお弁当?
正直なところ、お昼くらいは他人がつくったものを食べたくなるのですよねえ…(苦笑)
それに…寒い整体院で冷えたごはんは、この季節ツライ。院にはガスも引いていませんし、電子レンジもありませんから。
とはいえ、お店のランチタイムにお昼を摂れることはあまりないので、もっぱらおにぎりやできあいのお弁当です。
2008年
12月
11日
(木)
17:59
夏に事故に遭った広島の義祖母ちゃんから、みかんが届きました。

事故直後はいつどうなってもおかしくないと言われていたし、回復しても寝たきりか、自分で車いすに乗り降りするのは無理だろう…と言われていたのですが、先日、リハビリで立っている写真が届く。
すごいです。
もともと、80歳を過ぎても株から家の改築までなんでもこなすひとで、事故のときも
8月の炎天下の中、2kmほど先のスーパーまで歩いて帰ってきたところというのですから…
事故のあとも、正気に戻ってから3日で立ち直り、いつもそうしていたように、毎日新聞と本をどっさり読んでいるそうです。
かくあるべし。
義祖母ちゃんは腰も曲がっているし、年のためにからだのいろいろなところに支障はあります。
でも、健康ってこういうことを言うような気がするのですよね。
彼女は、まさに整体だと思います。
からだをあつかう者として、まさに理想形が身内にいるのは誇らしいです。
わたしも義祖母ちゃんを目標にがんばりたいなあ。
で、夫婦ふたりで食べるにはあまりある量が届いたので、院にお越しくださる方に
おすそわけさせていただいています。
旧年のごあいさつ&新年への縁起物ということでお持ちいただければ、うれしいです。

事故直後はいつどうなってもおかしくないと言われていたし、回復しても寝たきりか、自分で車いすに乗り降りするのは無理だろう…と言われていたのですが、先日、リハビリで立っている写真が届く。
すごいです。
もともと、80歳を過ぎても株から家の改築までなんでもこなすひとで、事故のときも
8月の炎天下の中、2kmほど先のスーパーまで歩いて帰ってきたところというのですから…
事故のあとも、正気に戻ってから3日で立ち直り、いつもそうしていたように、毎日新聞と本をどっさり読んでいるそうです。
かくあるべし。
義祖母ちゃんは腰も曲がっているし、年のためにからだのいろいろなところに支障はあります。
でも、健康ってこういうことを言うような気がするのですよね。
彼女は、まさに整体だと思います。
からだをあつかう者として、まさに理想形が身内にいるのは誇らしいです。
わたしも義祖母ちゃんを目標にがんばりたいなあ。
で、夫婦ふたりで食べるにはあまりある量が届いたので、院にお越しくださる方に
おすそわけさせていただいています。
旧年のごあいさつ&新年への縁起物ということでお持ちいただければ、うれしいです。
2008年
12月
09日
(火)
15:58
名古屋近郊の女セラピストたちで集まっての忘年会(ついでにわたしの誕生会)でした。
だいたい月イチくらいで集まって呑んでいるのですが、男性セラピストがいないと
それはそれで独特の雰囲気となごやかさになります。
いつも女ならではのトークが炸裂。殿方には聞かせられません(笑)
きのうはケーキを用意していただいたので、みんなでパチリ。

お取り寄せのチーズケーキ、んまかったー。
ここのケーキだそうです。チーズケーキ好きはぜひ。
ほんとに今年はたくさんの方に祝っていただいたなあ。感謝感謝です。
ありがとうございました~。
忘年会のシーズンですねえ。
今年は不況で自粛ムードもあるようですが…
食べすぎ呑みすぎは、急な痛みや無気力を呼びがちですので、みなさんご自愛くださいね。
だいたい月イチくらいで集まって呑んでいるのですが、男性セラピストがいないと
それはそれで独特の雰囲気となごやかさになります。
いつも女ならではのトークが炸裂。殿方には聞かせられません(笑)
きのうはケーキを用意していただいたので、みんなでパチリ。

お取り寄せのチーズケーキ、んまかったー。
ここのケーキだそうです。チーズケーキ好きはぜひ。
ほんとに今年はたくさんの方に祝っていただいたなあ。感謝感謝です。
ありがとうございました~。
忘年会のシーズンですねえ。
今年は不況で自粛ムードもあるようですが…
食べすぎ呑みすぎは、急な痛みや無気力を呼びがちですので、みなさんご自愛くださいね。
2008年
12月
08日
(月)
19:35
まとまった時間が取れたので、やっと年賀状に手を付けはじめ。
なんとか住所と、今年はじめて来てくださったクライアントさん向けの賀状データのできあがり。
あとは印刷して、コメントを書いて…長い旅(笑)のスタートです。
それにしても、ほんの2時間ほどPC作業しただけでえらい疲れた。
世のデスクワークの方たちには、ほんとに頭が下がります…
この季節のPC作業は、手足の先がいちだんと冷えますねえ。
手足の先をまめに動かしたり、手袋やレッグウォーマーでの防寒が、この時期に多い
急な肩首の痛みを予防してくれますよ~。
なんとか住所と、今年はじめて来てくださったクライアントさん向けの賀状データのできあがり。
あとは印刷して、コメントを書いて…長い旅(笑)のスタートです。
それにしても、ほんの2時間ほどPC作業しただけでえらい疲れた。
世のデスクワークの方たちには、ほんとに頭が下がります…
この季節のPC作業は、手足の先がいちだんと冷えますねえ。
手足の先をまめに動かしたり、手袋やレッグウォーマーでの防寒が、この時期に多い
急な肩首の痛みを予防してくれますよ~。
2008年
12月
06日
(土)
20:01
日の最初に、ファイルからクライアントさんの個人票(からだのチェックシート)を取り出します。
用紙の裏は備忘録になっていて、その日の施術メモを書いておくのですが、ここ最近、次の用紙に繰り越す方が、なぜか立て続け。
元々はなんらかの症状があって院をおとずれ、今は月1くらいで定期的なメンテナンスにお越しくださっている方々の用紙です。
ここから整体院も、年度末で2年だしねえ。年月は過ぎているんだな~。
今日は寒かったけれど、絶好の日和でしたね。
おとといもさきおとといもいい天気だったけれど、すべてわたしは日中1歩も外に出られず。
空き時間のあった昨日は、思いきり雨ふり。なんで昨日だけ…
晴れればどこかで紅葉を見たかったのですが、しかたないので栄に出て不足品の買いものでした。
栄の街を東奔西走してすっかり疲れた…でも、昨日の夕焼けはじつにうつくしかったです。
今月に入って、大半の方との別れのごあいさつが 「よいお年を~」 になりました。
もう暮れですねえ。
クリスマスも来ていないし、そんな実感はちっとも湧かないのですが…
あああ、はやく年賀状の準備しなくては…昨年はほんとうに年明けまで数日になってから、朝から晩までかかって半泣きで仕上げたものでしたが…(笑) 今年はそんなことがないようにしないと。
用紙の裏は備忘録になっていて、その日の施術メモを書いておくのですが、ここ最近、次の用紙に繰り越す方が、なぜか立て続け。
元々はなんらかの症状があって院をおとずれ、今は月1くらいで定期的なメンテナンスにお越しくださっている方々の用紙です。
ここから整体院も、年度末で2年だしねえ。年月は過ぎているんだな~。
今日は寒かったけれど、絶好の日和でしたね。
おとといもさきおとといもいい天気だったけれど、すべてわたしは日中1歩も外に出られず。
空き時間のあった昨日は、思いきり雨ふり。なんで昨日だけ…
晴れればどこかで紅葉を見たかったのですが、しかたないので栄に出て不足品の買いものでした。
栄の街を東奔西走してすっかり疲れた…でも、昨日の夕焼けはじつにうつくしかったです。
今月に入って、大半の方との別れのごあいさつが 「よいお年を~」 になりました。
もう暮れですねえ。
クリスマスも来ていないし、そんな実感はちっとも湧かないのですが…
あああ、はやく年賀状の準備しなくては…昨年はほんとうに年明けまで数日になってから、朝から晩までかかって半泣きで仕上げたものでしたが…(笑) 今年はそんなことがないようにしないと。
2008年
12月
05日
(金)
13:16
たいへん遅くなりましたが、誕生日に声を掛けてくださった方々、ありがとうございました。
今まででいちばん、お声かけをいただいたかも…しあわせだー。
クライアントさんからも 「誕生日ですよね?」 と、しばしばお菓子をいただいたりして…
たかが整体、それをわざわざ思い出してくださり、お菓子を買いに行く手間を踏んでくださる。
なんてありがたいことだろうと思います。
わたしはクライアントさんに毎日かけがえのない時間をいただいていますが、みなさんにも
わずかでも元気になったり、気分転換ができたり、グチを吐けてスッキリしたり…
そんな時間であってくれたらいいなあと思っています。
ほんとうに、ありがとうございました。
今まででいちばん、お声かけをいただいたかも…しあわせだー。
クライアントさんからも 「誕生日ですよね?」 と、しばしばお菓子をいただいたりして…
たかが整体、それをわざわざ思い出してくださり、お菓子を買いに行く手間を踏んでくださる。
なんてありがたいことだろうと思います。
わたしはクライアントさんに毎日かけがえのない時間をいただいていますが、みなさんにも
わずかでも元気になったり、気分転換ができたり、グチを吐けてスッキリしたり…
そんな時間であってくれたらいいなあと思っています。
ほんとうに、ありがとうございました。