fc2ブログ
名古屋・女性専用の整体
女性専用のここから整体院。http://cocokara.in/
大人バレエQ&A講習会 10月開催のおしらせ
2007年 09月 29日 (土) 11:49
※こちらの会は既に終了しています。

大人からバレエを始めて2年以内の初心者のための、大人バレエQ&A講習会>>
ひさしぶりに、日時を決めて開催します。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

------

日時   10/21(日) 17:30~19:00

定員   4名

場所   ここから整体院>>
      愛知県名古屋市中区金山1-7-13 明和レジデンス8C>>

料金   5,000円 (2回目以降の方 4,000円)

持ち物  動きやすい服装・筆記具

備考   大変お手数ですが、男性の参加希望についてはお問い合わせください。

申込み・お問い合わせ
      電話・メール・フォーム>>、いずれかよりお申込みください。
      電話:052-321-0210  メール:start@cocokara.in

------

■ どんな内容?

 参加者全員のバレエにまつわる悩みやギモンに、ひとつひとつお答えします。
 ターンアウトやプリエなどの基本的なパを、実際に触ったり確かめたりしながら正しい動きをお伝えし、ピンとくるまでお付き合いします。
 バレエをムリなく続けるための、ストレッチやセルフケアの方法をお伝えします。
 レッスンの前後、普段の生活で気をつけるポイントについてもお話します。

■ 「バレエ歴2年以上なんだけど、参加できますか?」
  「バレエはやっていないけれど、興味があるのですが…」

 クラスの内容にご賛同いただけるのであれば、もちろん大歓迎です。
 専門用語が分からない…という方にも、そのつど解説します。
 どうぞお気軽にお問い合わせください。

------

スポンサーサイト



名古屋ストレッチ教室のおしらせ
2007年 09月 28日 (金) 20:38
昨日はストレッチ教室。
みなさんの楽しそうな顔を見ていると、わたしも楽しくなります。
自分もゆるゆるになって、ほくほく満足して帰りました(笑)

というわけで、次回の告知です。
ちょっと間が空いて、11月の開催になります。
ご興味をもたれた方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
-----------------------------------------------------------------
名古屋フロア・ムーブメント・ストレッチ教室のおしらせ

日時   11/8(木) 19:15~20:45

場所   名古屋市短歌会館 地下1階展示室
     名古屋市中区錦二丁目13番22号 TEL 052-231-2233
     (地下鉄東山線・伏見駅、栄駅より徒歩5分)

定員   10名(男女不問)

料金   2,000円

持ち物  動きやすい服装(長袖+長パンツ)・くつ下・タオル・飲み物

備考   男性は更衣室がないため、トイレでの着替えをお願いいたします。

詳細はこちら…名古屋フロア・ムーブメント・ストレッチ教室>>

申込み・お問い合わせは、このブログ右「メールはこちら」より、お気軽にどうぞ。
-----------------------------------------------------------------

この日、昼間は名古屋近郊の手技療法の先生たちと、院で勉強会というか座談会をしていました。
考えてみたら、ここから整体院をオープンしてまだ半年。
この短期間の中にもいろいろな機会をいただいて、こういう横のつながりが
あっというまにできていくのは、なんだか不思議でもあり、うれしくもあります。
先生方、ありがとうございました。
しかし、こういう形式ならふつうは酒が入る方がセオリーなのかな。
わたしはまったく呑めないので、どちらでもおなじなのですが…

写真とか
2007年 09月 25日 (火) 21:00
患者さんからメゾンカイザーのパンをいただきました!
めぞんかいざあ
ベーカリーで買うパンには、凝ってしまうところがあります。
メゾンカイザーが名古屋にできたと聞いて、ずっと気になってはいたのですが、まさか
患者さんからいただく形で初対面になるとは夢にも思わず、狂喜乱舞してしまいました。
写真は袋に入ったままなのでなんともですが、食べてみるとめっちゃうまい。
びっくりした。
やみつきになりそうでオソロシイです。
Kさん、ありがとうございました。


今日の名古屋は日中は雲が多い時間もあったのですが、夕方はすっきり日本晴れ。
みごとなグラデーションだったので、1枚撮ってみた。
夕やけ

このビルにも、ようやく夕方だけは秋の気配がただよい始めているようです。
しばし夕涼み。
よい風でした。
こんなに気もちのよい季節も、ほんの一時だろうな。
楽しみたいなと思います。

へび 後日談
2007年 09月 25日 (火) 20:35
その後、例のへびについてオットとの会話

オット 「でっかくても、頭が丸っこければ毒はないから大丈夫。
     頭が三角なのは要注意、鎌首もたげるヤツもヤバイね。
     あとエラが出てるやつ、さらにそのエラがコブラみたいにデカイとマジヤバだな。
     色があざやかなヤツもかなりヤバイね」
わたし 「…なんでそんな詳しいの? もしかして」
オット 「キライだから昔むっちゃ調べた」

またかよ。

オット 「でも朝、目が覚めた瞬間に 『ねぇ爬虫類って平気?』 て聞いてくる
     オマエもどうかと思うけどな」

ごもっともで。

へび
2007年 09月 19日 (水) 00:45
深夜にそろそろ寝ようとしたときのこと、部屋の窓から物音が。
なにか窓ぎわにモノが落ちてきたっぽい。
なんだろう?と思って窓の外をのぞくと


ローズマリーの鉢の上にホース…
いや、へび。


直径2~3cm
長さもけっこうな、というか、両端が見えない。
でかい



にしても、鉢を置くスペース以外はカベしかない、マンションの外側。
ここ2階なんですけど…
近所に小さなへびはそれなりにいますが。
上の階のひとが飼っていて、逃げ出したとでもいうのでしょうか。

ぴくりとも動かないので、死んでいるのかなー片づけるのいやだあ、と
半泣きになりましたが、朝に見たらカゲもカタチもなかった。
たぶん、下に落ちてどこかに行ったんでしょう。

ほっとひと安心しましたが、やっぱりペットじゃないのかなぁ。
あんなデカイの、そのへんにいたら危ないなぁ。

セミナー
2007年 09月 18日 (火) 16:19
日曜はお休みをいただき、ご縁をさずかり手技療法のセミナーに参加しました。
自分の状態と、まずやるべき課題をしっかりと教えていただいたように思います。

相談できる先輩たちや仲間はいても、整体師は基本的にはひとり。
日々自分なりに考えながら、施術をしたり練習をしたりしますが
なにせひとりなので、あさっての方向に行っていないか、不安になるときもあります。
ああ、まちがっていないんだな、という部分、こう訓練しなくてはならないんだな、
という部分、ひとつひとつ見つめなおすことができました。

しかしやっぱり、ひとを見るにはまずなにより自分。
自分の状態さえ見えないままで、ひとを見ることはできません。
毎日痛感していますが、いっそう身のひきしまる思いがしました。

というわけで、さっそく練習練習。

秋はいつくる
2007年 09月 13日 (木) 21:53
今日の名古屋は、めっきり涼しくなりました。
でも、ここから整体院にはそれらしき気配がまだそれほどありません。

今日もビルの敷地に足をふみ入れたとたん、むわりと熱気が。
築30余年の鉄筋コンクリートビル。
日ざしの強いときとあらば、熱をしこたま溜めこむのです。
しかも最上階だし。

したがってやっぱり開口一番、秋はどこだーとさけぶハメに。
まだまだこの部屋に秋は来そうにないなぁ。
そして冬もおなじこと (ただし夏とは逆で、寒さを溜めこむ) になるんだろうなー。

あったか準備はバッチリととのえたいと思います。

どうでもいいですよ
2007年 09月 12日 (水) 20:48
ここのところ、ブログ1本引っぱるようなネタが思いつきませぬ…
細かい日常をダラダラつづってみることにします…

○ ああっと、この項目はどうでもよくないです。
  昨日はストレッチ教室だったのですが、東京で同じストレッチ教室を開催している
  上田さんが、練馬区大泉学園にて女性専用の整体院をオープンされました。
  9/10オープンでした。おめでとうございますー。
  上田さんはプロダンサー・ダンスインストラクターでもあるので
  踊る女性のお悩みにバッチリ答えて下さると思います。
  HPはこちら>> 整体や 三日月

○ なお、名古屋フロア・ムーブメント・ストレッチ教室の今後の開催日時は、
  9/27・11/8(木) 19:15~20:45 となります。
  ご興味をもたれた方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

○ 帰省のときに、新潟から名古屋まで飛行機を使った。
  はじめてのプロペラ機(ショック)(50人乗りません)
  さんざんおどされてガクブルしていたのに、ぜんぜん揺れなくてホレボレした。

○ 整体院でお昼を食べることが多いです。
  成城石井/かぼちゃコロッケ弁当(399円)と
  ダイエー/さんま蒲焼丼(398円)ばかり食べております。
  あとは、にぎりたて/おにぎり・おそうざいを買ったりもします。
  (でも過去にオーダーをまちがえられたこと3回)
  ココストアのかしわめしおにぎりも好き。
  とはいえ、もうちょっとバリエーションがほしい気もしないでもないのです。

○ スーパーの食料品売場で買いものをしたら、きっかり1000円だった。
  証拠レシート
  端数ばっかりだったのに…
  ちょっとガッツポーズしてみた。
  それにしてもたんぱく質ばっかりだ。

○ だいたひかるが笑点に出ていてびっくりした。
  おもしろかったです。

ふるさと
2007年 09月 08日 (土) 20:34
実家の新潟市に帰省しておりました。
とりたてて観光するところもないし、ほとんどの季節が雨風ですけれど
夏はけっこういいところだと、わたしは思っています。

かんとりーろーど

もう出て十何年も経つというのに、着いた瞬間から、感覚にぴったりなじむ土地。
ふるさとってふしぎで、やっぱりいとおしい。

母と胎内へドライブに行きました。
秋の紅葉がうつくしく、毎年観に行くのだという。
赤くなっているところがあるの、分かりますか?
胎内

でもこれ、紅葉じゃないんです。
近づいてみたら、すべて木ごと枯れていました。
山の半分ほども枯れている場所さえある。

この冬、新潟には雪が降らなかった。
とくべつ今年が暑いわけではなかったそうだけれど、川の水量はほとんどありませんでした。
温暖化が、こんなに身に迫るところまで来ている。
心底背筋がぞっとした。

自分の故郷がこんなことになると、やりきれない。
なにができるんだろう。
ほんとになにかできて、それが歯止めになるだろうか。



ひさしぶりにゆっくりひとりで帰省して、母がずいぶんはしゃいでいることに気づく。
ちょっと前までは、2~3日も経てばイライラして、ケンカが始まっていたものです。
親は子供が帰ってくれば当たりまえにうれしいのだと、この年になってはっきり
分かるようになりました。

次はオット連れて年末かなぁ。

来週のお休み
2007年 09月 02日 (日) 19:55
9/4~9/7 整体院おやすみをいただきます。

7月に長めのお休みをいただいたにもかかわらず、再びまとまったお休みをいただき
予約が取りづらくなっており、ご迷惑をおかけしております。
大変申しわけありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
この期間もなるべく、お問い合わせや予約のお取次ぎはいたします。

ひさしぶりに実家 (わたしの) に帰省してきます。
前に帰ったのが昨年末で、その前が3月=結婚のあいさつでした(汗)
まとまった時間を取って帰るのは、2年ぶりくらいかなぁ。
たまには親孝行してきたいと思います。

夏の新潟に帰るのも、ひさしぶり。
冬は雨嵐で身動きが取れませんが、夏の新潟はなかなか悪くないです。
他の季節は晴れている方がめずらしいから、夏しかいい季節はないとも言える(笑)

ええと、そんなわけで、どうぞよろしくお願い申し上げます。

copyright (C)2009 cocokara all rights reserved. designed by polepole...