fc2ブログ
名古屋・女性専用の整体
女性専用のここから整体院。http://cocokara.in/
ストレッチ
2007年 05月 31日 (木) 21:52
今日は肩こり柔軟クラスと、コアストレッチ教室をやっておりました。

肩こりってことば…日本にしかないんですよね。
中国語では五十肩のことをさすし、欧米諸国にもやっぱりない。
それだけ日本人はまじめで、いっしょうけんめい机に向かって勉強したり
仕事をしたりするってことなのかな。

じっさい肩こりの原因は、肩にあるというわけではなく
オーバーワークや疲れ、ストレスなどによるからだへの負担が
肩や首にあらわれてくることが多くて、それだけをなんとかするよりも
もっと広く見わたすことが、根本的な解決の糸口になってきます。

でも今は、世界情勢がどんどん変わっているから、これから出てくる
ことばなのかもしれないなあ。
韓国などには、あてはまることばがありそうなかんじがしますねえ。


さて、6月も腰痛・肩こりクラス、コアクラスを開催します。
ご興味をもたれた方は、お気軽にお問い合わせください。
-----------------------------------------------------------------
○ 肩こり・腰痛に効くストレッチが知りたい
○ 基礎代謝をアップして、ダイエットしやすい体をつくりたい
○ 最近なんだか運動不足…キモチいいストレッチがしたい
○ ダンスや武術のプロに好評のストレッチを体験してみたい

 そんなあなたのための、オープンクラスです。
 とあるダンスカンパニーでも指導をしている、整体師おおのが講師をつとめます。
 次回の参加強制・物品の販売・整体院への勧誘などは、一切行いません。

日時   6/14、6/28(木)
     腰痛・肩こり柔軟クラス 18:10~19:10
     (腰痛クラス・肩こりクラスに分け、隔週で行います)
     コア・ストレッチ教室   19:20~20:45

場所   名古屋市短歌会館 地下1階展示室
     名古屋市中区錦二丁目13番22号 TEL 052-231-2233
     (地下鉄東山線・伏見駅、栄駅より徒歩5分)

定員   各クラス10名(男女不問)

料金   1クラス 2,000円 (2クラス連続受講 3,000円)

持ち物  動きやすい服装(長袖+長パンツ)・くつ下・タオル・飲み物

備考   男性は更衣室がないため、トイレでの着替えをお願いいたします。

詳細はこちら…
腰痛・肩こり柔軟クラス>>
コア・ストレッチ教室>>

申込み・お問い合わせは、このブログ右「メールはこちら」より、お気軽にどうぞ。
-----------------------------------------------------------------
こんな講習会もやってます…
大人からバレエを始めて2年以内の方のための、バレエQ&A講習会>>


ここから整体院 TOPにもどる>>
スポンサーサイト



ごめんなさい
2007年 05月 30日 (水) 20:59
最近、当日のご予約はお取りしづらいことが多くなっております。
希望日時のご予約をされたい方は、お早目にご連絡ください。
ご迷惑をおかけし申しわけありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

ここから整体院  大野 史保子


ここから整体院 TOPにもどる>>
ゆがみというか
2007年 05月 30日 (水) 20:53
歩いているとなんだかヘンだなとか、左右ちがうなとか、違和感があるんです。
ゆがんでるってことですよね?

とおっしゃる患者さんが、最近なんだか多いのです。

お話をうかがうと、そのほとんどがまったく運動していない方。

えっとですね、地球には重力があって、人間には体重があります。
アタマなんてけっこう重いし、うでの重さだってなかなかのもの。
人間を人間のカタチにして置いておくのは、主に筋肉や腱や靭帯です。
それらがどんどんささえるチカラを失っていったとしたら、どうなると思いますか?

なんかバランス悪そうですよね。

で、そのバランスの悪さが、左右おんなじように起こるとはかぎらないわけで。
で、人間は2本足でカラダをささえているわけで。
2点でしかくらべられないとしたら、右と左でちがうな~と感じることが多いわけで。

ゆがみと呼ぼうと思えば、そうかもしれないのですけれど。
よくよく考えると、これって自然なことだと思いませんか?

実際、こういう方のおからだにふれさせていただくと、ささえるだけのチカラが
ないなと思うことが多いです。

そろそろ、カラダを動かすにはよい気候になってきました。
ストレッチも、1年のうちでいちばん成果が出やすい時期です。
水着の季節も近いしね(笑)
ここいらでちょっと…とりあえずおさんぽから、はじめてみませんか?


ここから整体院 TOPにもどる>>
ここから整体院
2007年 05月 28日 (月) 21:00
なんでここに来ようと思ったかというと、名前なんです。いいですよね、ここからって。

と、患者さんが話してくださいました。
名前で来てくださった方は、はじめて。

うれしいなあ。
ありがとうございます。


おもしろい院名ですよね、とはよく言われます。
そうねえ、あんまりないよねえ。ここからなんて屋号。

でも、ヘンだもの。一発でおぼえちゃうでしょ?

音楽の専門学校に通っていたころ、曲を作る課題があって、みんなキレイとか
かっこいいとかの曲を作って提出したところに、ひとりだけおどろおどろしい
曲を作ってきたクラスメイトがいました。

先生は「不気味とか気持ち悪いとか気分が悪くなるとか、そういう方向でも
インパクトに残るということが重要」と、高く評価していました。
デモテープで各社に審査してもらうためには、ひとがあまり注目しない方向を
攻めるようなインパクトが重要なんだ! と強くショックを受けた思い出。

ってそのことがずっとアタマの片すみに残っていたのかどうなのか、
思いついてすぐ決めました。
周りに唯一(?)ほめられ、自慢できる屋号です。

ここからはじめる、って意味と、こころとからだ、という意味を含めています。


ここから整体院 TOPにもどる>>
大人からバレエを始めた初心者のためのQ&A講習会
2007年 05月 26日 (土) 15:02
※こちらの会は既に終了しています。

というのを、不定期でやっているのですが。
6月は日程を決めて開催しようかと思います。
興味をもたれた方はお問い合わせください。

------

大人からバレエを始めて2年以内の初心者のための、大人バレエQ&A講習会>>

日時   6/9(土)・6/21(木) 15:00~16:30

定員   4名 お友達同士でお申込みいただいてもOKです。

場所   ここから整体院>>
      愛知県名古屋市中区金山1-7-13 明和レジデンス8C>>

料金   4,000円 (2回目以降の方 3,000円)

持ち物  動きやすい服装・筆記具

備考   大変お手数ですが、男性の参加希望についてはお問い合わせください。

申込み・お問い合わせ
      電話・メール・フォーム>>、いずれかよりお申込みください。
      電話:052-321-0210  メール:start@cocokara.in

------

■ どんな内容?

 参加者全員のバレエにまつわる悩みやギモンに、ひとつひとつお答えします。
 ターンアウトやプリエなどの基本的なパを、実際に触ったり確かめたりしながら正しい動きをお伝えし、ピンとくるまでお付き合いします。
 バレエをムリなく続けるための、ストレッチやセルフケアの方法をお伝えします。
 レッスンの前後、普段の生活で気をつけるポイントについてもお話します。

■ 「バレエ歴2年以上なんだけど、参加できますか?」
  「バレエはやっていないけれど、興味があるのですが…」

 クラスの内容にご賛同いただけるのであれば、もちろん大歓迎です。
 専門用語が分からない…という方にも、そのつど解説します。
 どうぞお気軽にお問い合わせください。

------

ここから整体院 TOPにもどる>>
ぽっぽ
2007年 05月 25日 (金) 13:25
ハトのことは、何回かこのブログに書いてるですが…
ほんとうに換気扇の外屋根にぶつかっているのかな?とギモンに思いまして、
くるるっくーと鳴き声がした瞬間、急いで窓を開けてたしかめてみたです。


赤目がこわい


おめめが合っちゃったとです…

やっぱりフードの中だったんだー!!

写真を撮ろうとすると逃げちゃうので、ひさしぶりにお絵かきなんかしちゃいましたよ。どうなのヲレ。

使わないからよいのですけれど、やっぱり換気扇を回したら殺戮です。
気をつけます。
いや気をつけようがないのですけど。


ここから整体院 TOPにもどる>>
機種変更
2007年 05月 24日 (木) 17:59
午後の患者さんがキャンセルになったと思ったら、ジョグダイヤルがこわれた。
ジョグダイヤルて…もう死語なのかしら。ケータイです。
時間ができると、なにかが起こる。
世の中というのはうまくできているなあ、といつも思います。

お仕事でも困ったことになるので、急いで近所のショップにかけこむ。
携帯にはまるでコダワリがないので、お金がかからず在庫がある機種に
サクッと変えたのですが、いつも携帯を変えるときはみょうに感慨ぶかい。
あれはなんなんだろ~

ブックマークもCメール(あ、auです)も移行できるのに、Eメールだけは移行
できないのがなんでだろー、と疑問がわいてしまった。
たまにショップに行くと、どうでもいいことが気になってしまいます。
店員さんのメイクとか、ポスターの芸能人のスマイルとか。

なにはともあれ、なにごともなく変更できてよかったよかった。
使いかたはまださっぱり分かりません。
電話を取るときにあたふたしませんように…


ここから整体院 TOPにもどる>>
あっ
2007年 05月 23日 (水) 15:19
そういえば、整体院をオープンしてから2ヶ月経ってました。
わたしは今までいろいろな会社を転々として働いてきたのですが、どこへ行っても
自分のペースがつかめてくるまで、最低2ヶ月はかかる。
その2ヶ月が過ぎた、ってことに…なるのですけれど、やっぱり自分で事業を
やるとなると、だいぶ…いやかなりちがうものだなあ、と思います。
まだまだあわあわしていて、自分のペースなんてエラそうなことを言うのは早いな~。

きのうから、名古屋はグッと暑くなってきました。
これから夏へまっしぐらかなー
ここのところ、日々気候が変わっていたので、調子をくずされた方も多いかもしれませんね。
昨年の夏はカゼをひき、1ヶ月くらい微熱とめまいがおさまらなくて
トラウマになった記憶があります(苦笑)
整体院のクーラー買わなきゃ。

さて、3ヶ月めかぁ。
ポスティングにでも行ってこよっと。


ここから整体院 TOPにもどる>>
師匠が名古屋にやってきた
2007年 05月 21日 (月) 21:44
土日は師匠が名古屋にやってきて、ダンスとMETのセミナーを開催していた。
ので、もぐりこんだりお手伝いをしたりしておりました。

METの会場は、ここから整体院。
ふだんは女性専用のおひとりさまプライベート空間ですが、お休みなので特別仕様です。
そんなところに男性がぐわあっと10人ほども集まると、異様なエネルギーにつつまれた
場のできあがり…(笑)
ちょっとあっけにとられてしまいました。

お天気がよくて、部屋に日がさんさんとふりそそいでいたのもあるのかな。
気もちがよいと、ひとも開放的になるものね。
というわけで、どわあーっと活発なMETセミナーでした。
わたしもひさしぶりの師匠の講義、なんだかなつかしいような新鮮なような気分。

はーいろんな意味でシゲキになった。
今日からまたがんばります~
2日間参加されたみなさま、てあて整体院・あら木先生、おつかれさまでした。


ここから整体院 TOPにもどる>>
ハゲと健康
2007年 05月 18日 (金) 21:19
髪を切りました。

美容師さんに 「ハリがあってコシがあっていい髪ですね~」 とほめられたですが
うそっ!なんっにもしてないんだけど…というかんじでした。
太くて多くてかたくてまっくろなハリガネのような髪なのですが、こればっかしは
遺伝だなぁ。親に感謝なのです。

で美容師さんいわく、今から30年後くらいには、女性もハゲるのがフツーになるだろう、とのこと。
たしかに今の女の子たち、ほんとに髪の量少ないですもんね~
やっぱり食生活じゃないですかね~、ホラ今の50歳代の方たちの若いころに
ファーストフードなんてなかったじゃないですか~、そうですよね~、
などと話をしておりました。

整体をしていて、いろんな方のカラダを見ていても、いちばん深刻だと思うのは
10・20歳代、反対にいちばん健康だなぁと思うのは50歳代。

年代に関係なく、カラダにはつみ重ねた結果がそのまま出ます。
呑み過ぎだなぁとか、運動不足だなぁと思う方は、ちょっと想像力をふくらましてみるのも
たまにはいいかもしれませんよー。


ここから整体院 TOPにもどる>>
ごれんらく
2007年 05月 17日 (木) 21:20
すみません今日はHPの更新状況だけ…

  • ここから整体院に入ってから出るまでの流れをUPしました。
      なんとなく雰囲気が伝わるとよいのですが…

  • 金山駅~ここから整体院への行き方・写真をUPしました。
      看板が出ていない整体院なので、とにかく場所が分かりにくく、ご迷惑をおかけしておりました。
      これで分かるかなあ?
      やっぱり分からないよーと思う方、容赦ないツッコミをお願いいたします。


    ここから整体院 TOPにもどる>>
  • 一日に何回も
    2007年 05月 16日 (水) 18:10
    流しのすみの換気扇から、ポストに郵便物を入れたときみたいな音がするのです。

    何かといいますとですね、ハト。
    換気扇のとなりにある窓の手すりにハトが止まりにきて、そのときに
    換気扇の外屋根?にがっごっ、とぶつかるんですな。
    (あっと、換気扇は回していないので、ハトは怪我はしないと思います)

    前にも、ハトが院内に飛びこんできてエライことに…と日記に書いたんですけれども
    今日も網戸を開けていたので、あやうく突入されるところでしたよ。
    目が合っちゃった。ふう、あぶないあぶない。

    そんなほのぼの整体院です。

    これから暑くなるにつれ、窓を開ける機会がふえてくるので、昼間いらした
    患者さんは、ほのぼのシーンとご対面できるかもしれません(?)


    ここから整体院 TOPにもどる>>
    大人バレエQ&A講習会
    2007年 05月 12日 (土) 21:01
    を、ご要望があったので急にやりました。
    急にもかかわらず、何人もの方に集まっていただいて大感謝。
    時間を思いっきりオーバーして、あれもこれもの会になりました。

    みなさん、目からウロコだったり、あぁやっぱり…やらなきゃいけないのね…
    と、ため息をつきたくなったり、されていたようです。

    バレエ、むずかしいんですよね。
    というか、実はやったことないことをやっているので、最初は分からなくて当たり前なんです。

    むずかしく分からないものを、正しく身につけることをめざすか
    本来の動きではないけれど、動きが追えたり足が上がったりすることをめざすか…
    それは、あなたが決めていいこと。

    しかしつらぬくのは、やっぱりけっこうタイヘンです。

    正しい動きをめざすなら、まわりがみんなハデな動きをしている中で
    ちょっと恥ずかしい…という思いをかかえながらも、地道にやるしか方法はない。
    動ければ・上がればいいというのであれば、永遠に本来のものではないという認識と、
    故障やトラブルが生まれる可能性は、アタマに置いておいた方が…いいかも、しれない。

    あなたが求めるものを、否定するつもりはありません。
    ただ、この講習会でおつたえするのは 『地道に正しいことを身につける』 お話です。



    さてさて、この講習会は2人以上で申し込みいただければ
    いつでもご希望の日時に開催します。
    ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。


    大人バレエQ&A講習会・詳細はこちら>>
    ここから整体院 TOPにもどる>>
    だらだら
    2007年 05月 11日 (金) 21:33
    きのうは雨嵐の中ストレッチ教室をやりまして、いつもとはちがう会場で
    ひさしぶりにわいわいとした人数で、なんだかちょっとだけどきどき。
    鏡があったり床がきれいだったり小上がりだったりしたのですが、
    バーがあると!便利だなあ。
    というわけでさっそくバーを使って、ある部分のストレッチ。

    の様子があると、ハマるんですけれども…デジカメをまんまと忘れました。
    ついでにショップカードも忘れた…

    とかなりおマヌケな講師で反省しきりなのですが、みなさんけっこうたのしんで
    くださったようで、わたしもうれしくなりました。

    そーそー、そうです。
    ストレッチに、まじめな顔やしかめっツラは似合いません。
    休日のおとうさんよろしく、ダラダラやるのがベスト。
    めざすのはスライムのダラダラっぷりです。

    スライム…
    わかいひとはもう知らないらしいことに、かるくショックをおぼえるのと
    でもあのキモチイイ感触を知っていることに、ちょっと悦にひたるわけですが。
    なんと作れるですか!
    ときめくわたしは、オトメ失格なのでしょうか…


    次回は5/31 肩こり柔軟クラスです>>
    5/31・後半はコア・ストレッチ教室>>
    ここから整体院 TOPにもどる>>
    急ですが
    2007年 05月 09日 (水) 22:17
    ※こちらの会は既に終了しています。

    急な告知で申しわけありませんが、

    5/12(土) 15:00より
    『大人バレエQ&A講習会』 をやります。

    受講費…3,000円
    会場…ここから整体院
    携行品…動きやすい服装、筆記具

    です。
    ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。


    ここから整体院 TOPにもどる>>
    おあつうございます
    2007年 05月 08日 (火) 16:31
    みなさまいかがおすごしでございましょうか。
    名古屋はあちいです。
    全国の天気予報を見ても、名古屋の気温がいちばん高い。
    週間予報も晴れマークだらけ。
    5月の連休が終わったばかりだというのに、もう夏なの…かなぁ…ヤダ。
    夏がキライなのは、たぶん家系です(キッパリ)
    母は、夏はクーラー&扇風機のWがけじゃないといられないひと。
    それはそれは、見ているだけでぞぞと気が走るような光景でございます。

    エアコンを新調せなあかんのですよねぇ…
    今ついているエアコンは、管理会社に「タダで外すから新しいの買ってね」
    と言われているのです。
    おんぼろぼろでこわれていて、いちおう動くのですが、コンセントをささないと
    動かないし止まりません。
    夏場にカンペキにこわれちゃったら、ヒサンだものね。

    お昼に自然食レストランに行ったら、上半身から一気に汗がふき出ました。
    ごはん食べてカラダに汗かくのは、今年はじめてのような気がするなぁ。

    …でももうちょっとしばらくは、すずしくいてほしい。
    とはぁ。


    ここから整体院 TOPにもどる>>
    休み明け
    2007年 05月 07日 (月) 21:32
    GWはカレンダー通りお休みをいただいたので、4日ぶりの営業&整体院に来たのもひさしぶり。
    オープンしてすぐにこんなに休んでしまうと、案の定ちょっくら休みぼけが待っておりました。

    GW後半はわたしの母&おばと、オットの家族とで長野へ懇親旅行に行っておりました。
    残雪の志賀高原の景色はなかなかおもしろかった。
    親同士で盛り上がってくれて、わたしたちは喜ぶ親たちの姿にホッ&ナニをする
    必要もなく、万事つつがない旅行だったのですが、そのわりに疲れたのは
    あのすばらしく揺れる列車のせいだろうか…

    オットの家族が「かならず酔う」と口をそろえる長野行きの特急、わたしたち夫婦は
    酔いこそ平気だったものの、モウレツな睡魔とむくみに襲われました。
    ワイドビューしなの…おそろしい子っ…!

    …ああなんか、日記の書きかたも忘れているカンジでございますね。
    さくさく戻さなきゃ!
    と気合いを入れております。
    はい…


    ここから整体院 TOPにもどる>>
    きんにくつー
    2007年 05月 02日 (水) 17:09
    東京まで行ってワークショップを受けてきたのですが。
    その後、すばらしく筋肉痛。
    日ごろの運動不足もありますが、どこもかしこも…ってわけじゃなく、からだの
    一部だけを酷使する動きがあったので、そこだけぎぎぎぎ…てかんじ。

    しかしこれだけ極端だと、ナニをどうすればドコを使っているのか、
    ドコに余計なチカラが入っているのか、ドコが固くなるとどういう症状が起きるのか、
    すっごくよくわかる。

    痛いってえのも、困ることだけじゃござんせんな。
    思わぬ副産物のタナボタでございます。
    あ、カラダをあつかうわたしだけか、こんなこと思うのは…

    まさか、ここまで計算され組まれたレッスンだったんじゃあるまいな。

    いやそんなわきゃないのですが。


    ここから整体院 TOPにもどる>>
    東京国際ダンスワークショップ
    2007年 05月 01日 (火) 20:37
    GW前半は、東京国際ダンスワークショップに行き、クラスを受けてきました。
    いくらなんでも行くのはどうよ…と思っていたけれど、やっぱり行ってよかった。

    受けたのはテッド・ストッファーというダンサー&振付家のクラス。
    ダンスのワークショップですがテクニックは必要なく、その気にさえなれば
    誰でもチャレンジできる内容。

    クラスはダンスというより、体の感覚をうながし、きたえていくものだったと思う。
    特別なことを説明されたわけではないのに、スーッと入ってきて、ああそうか!
    という体への発見みたいなものがたくさんあって、いちいち感動していました。
    体をあつかう仕事をするゆえなのか、わたしにとって、このひとのレッスンは
    とても魅力的で有意義なものでした。
    さんざん迷ったけれど、出かけて行ってやっぱりよかったなぁ。


    こういう経験を整体師という立場から見つめると、なんでもいいなぁ…と思う。
    今はわたしはダンスが好きだけれど、そのうち武術に目ざめるかもしれないし
    ボディワークやソマティクスへ向かうかもしれない。
    好きなものをやるのがいちばんだな、と思うのでした。


    ここから整体院 TOPにもどる>>
    copyright (C)2009 cocokara all rights reserved. designed by polepole...