fc2ブログ
名古屋・女性専用の整体
女性専用のここから整体院。http://cocokara.in/
もよう替え
2007年 04月 29日 (日) 15:11
注文していた最後の家具が、やっと届きました。



配置はまだ考え中。
しかして、やっと一段落なのだよ。はあー


さてGW中の整体院の営業は、カレンダー通り(日・祝休み)となります。
お休みが多くて申しわけありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

来週の予約空き状況…5/2・早めの夕方なら空いております。
その翌週も、夜はすべて埋まってしまいました。すみません。
昼間は空いておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。


ここから整体院 TOPにもどる>>
スポンサーサイト



マタデツカ…(;´Д`)
2007年 04月 26日 (木) 16:04
前回記事から2ヶ月たらず、だというのに。
また盗まれますた…

サドルが

どうなんでしょうかイッタイ…
本厄の災いがこのくらいで済んでいると思えばいっか…
しかし、2度あることは3度ある。
…んでしょうか。
乞うご期待(したくない)


ここから整体院 TOPにもどる>>
5月のいろ
2007年 04月 25日 (水) 17:30
電車の窓からなにげなく外をながめたら、葉の緑が目に飛びこんできた。

急にそうなったわけじゃないはずなのに、なぜか今日は草木の色のあざやかさ、
その1本1本にいちいちおどろかされるほど、うつくしい。

5月は新緑の季節。
もうそこまできているんですね。
突然気がつきました。

次は6月、雨のにおいかな。


ここから整体院 TOPにもどる>>
春のからだ
2007年 04月 24日 (火) 21:44
ここのところいらしている患者さんのおからだの状態&症状の傾向が、なんだか
びっくりなことに、みんなおんなじ。
そういえば、ぎっくり腰になったオットのからだも、似たようなことになっていました。

今年の名古屋の春は、急に寒いところからあったかくなって、しかも毎日
日づけが変わるたびに、天候も湿度も気温もちがう。
春のからだに、うまくなりきれていない方が多いのかな。

かくいう自分のからだこそが、そうなっているんだろうなー。
ここいらでわたしも、自分のからだを見つめなおしてみようか、と思うのでした。


ここから整体院 TOPにもどる>>
インタビュー
2007年 04月 23日 (月) 12:53
奇しくもオープン1ヶ月めに、インタビュー記事を掲載していただきました。
『価値組の治療院経営』というHPなので、まだ開業したばかりのペーペーが載せて
いただくのもおこがましいのですが…

管理人の三宅さんは、昨年12月に師匠が名古屋で開いたMETセミナーに
取材にいらしていて、そのときはじめてお会いしたのが、そもそものキッカケ。
それ以来、ご縁あってなにかとやりとりをさせていただくようになり
今回、インタビューをお受けする機会をいただきました。

まっさかわたしがこのようなお話をいただくとは思いもしなかったので
びっくり仰天&キンチョーしっぱなしでしたが、よい経験をさせていただきました。
むしろわたし自身にこそ、見えるものが多い機会だったと思います。
ありがとうございました。

開業にしても1ヶ月めにしても、通過点に過ぎないなと思う今日。
まだまだこれからです。
みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ここから整体院 TOPにもどる>>
お祓い
2007年 04月 21日 (土) 13:58
義母につき合ってもらい、昨日やっと…今ごろ…整体院のお祓いに行きました。

熱田さんでいいかなーと思っていたのですが、義母のおすすめは高蔵稲荷。
いろんなふしぎないいことが、たくさんあったんだそうな。
ソレなら行っとこう!と、そっちにも足を伸ばしました。
熱田の分院なんですが、行ってみたらやっぱりいいところだった。

しかしそこでは商売のお祓いはやっていないそうで、熱田神宮の敷地内に
ある方でやることをすすめられる。
というわけで行ったり来たりとたくさん歩いて、お札も買ってお祓いもして、
整体院の神棚は今こんなんです。

マイ神棚

神さまはケンカしたりしないから、いいんだってさ。
一気ににぎやかになって、よいかんじ。うふふ。


ここから整体院 TOPにもどる>>
びきっと
2007年 04月 20日 (金) 10:53
おととい接待で深夜に帰宅したオットが、ぼそりとひとこと。

「ねぇ…めちゃくちゃ腰が痛いんだけど…これってもしかして」

そう、ぎっくり腰。


はじめてなこともあってか、超のつく重症ではないようで、なんとか歩くことはできるけれど、座っても立ってもいられない、着替えも横になるのもままならない…とはいえ、アルコール入ってるしなぁ…
とりあえず、痛くて眠れない状況だけなんとかする。

翌日。
痛いけれど、昨日とは比較にならないという。でもやっぱり座るのはムリ。
とにかく歩くのだ!と厳命して、施術&処置。
今朝は、なにごともなく仕度をして出ていきました。
もう筋肉痛かな?ってくらいだよ!よく知らなかったけど、あなたスゴ腕なんだね!
って…あのー、わたし、セイタイシなんですけども(^^;

実は、オットは整体がキライ。
練習台になってもらったためしがありません。
なのでぎっくり腰は不運だけど、ふだんわたしがナニをしているのか
はじめて肌で感じてもらう、よい機会になりました。

もちろん患者さんの施術をおこなうのが整体師のお仕事ですが、
身内にナニかあったときにナニかできる…こんなにありがたいことはない。

夫婦ともどもいろんなものが見えた、貴重な時間でした。


ここから整体院 TOPにもどる>>
名古屋ストレッチ教室/5・6月のご案内
2007年 04月 18日 (水) 18:06
名古屋ストレッチ教室・次回のおしらせです。
※ 料金が変更になりました。2クラス連続受講で3,000円とおトクになります。
-----------------------------------------------------------------
○ 肩こり・腰痛に効くストレッチが知りたい
○ 基礎代謝をアップして、ダイエットしやすい体をつくりたい
○ 最近なんだか運動不足…キモチいいストレッチがしたい
○ ダンスや武術のプロに好評のストレッチを体験してみたい

 そんなあなたのための、オープンクラスです。
 とあるダンスカンパニーでも指導をしている、整体師おおのが講師をつとめます。
 次回の参加強制・物品の販売・整体院への勧誘などは、一切行いません。

日時   2007/5/10、5/31、6/14、6/28(すべて木曜)
     腰痛・肩こり柔軟クラス 18:10~19:10
     (腰痛クラス・肩こりクラスに分け、隔週で行います)
     コア・ストレッチ教室   19:20~20:45

場所   5/10:
     名古屋市中村文化小劇場 練習室
     名古屋市中村区中村町字茶ノ木25番地 TEL 052-411-4565
     (地下鉄東山線・中村公園、3番出口より徒歩10分)

     5/31、6/14、6/28:
     名古屋市短歌会館 地下1階展示室
     名古屋市中区錦二丁目13番22号 TEL 052-231-2233
     (地下鉄東山線・伏見駅、栄駅より徒歩5分)

定員   各クラス10名(男女不問)

料金   1クラス 2,000円 (2クラス連続受講 3,000円)

持ち物  動きやすい服装(長袖+長パンツ)・くつ下・タオル・飲み物

備考   男性は更衣室がないため、トイレでの着替えをお願いいたします。

詳細はこちら…
腰痛・肩こり柔軟クラス>>
コア・ストレッチ教室>>

申込み・お問い合わせは、このブログ右「メールはこちら」より、お気軽にどうぞ。
-----------------------------------------------------------------
こんな講習会もやってます…
大人からバレエを始めて2年以内の方のための、バレエQ&A講習会


ここから整体院 TOPにもどる>>
お勉強
2007年 04月 17日 (火) 17:43
セラポート主催の『産婦人科医と考えるセラピストができる女性支援』セミナーに参加しました。

なにより、現場の医師の正直な声を聞ける会だったのがうれしい。

内容は、解剖生理学を勉強している人には復習的な部分も多かったのですが
どんなふうに伝えるか、とか、そういう表現もあるのね、とか、医師から見るとこうなんだ、とか。
こういうことは、たくさんの人が集まる会だからこそ分かること。
積極的な女性セラピストが名古屋に多いことも分かり、ちょっと勇気づけられました。
セミナーの主旨以外の部分でも勉強になったことが多く、なるほどーと思いながら帰路に。

明日からさっそく皆さまに還元してまいります。


ここから整体院 TOPにもどる>>
めでたい
2007年 04月 15日 (日) 14:58
整体の修行仲間、いとうさんが神奈川県厚木市で5/5に整体院をオープンされるってことで
まずはHPが登場。

整体院きくや

元気で笑顔がはつらつとしたおねえさまが、ていねいに施術をしてくれます。

わたしを含め、修行仲間はここんとこばたばたっとオープンラッシュです。
みんながんばっているなぁ。
わたしもがんばろっと。
と、しみじみな日曜の午後でした。


ここから整体院 TOPにもどる>>
ひっぺがしと鳩
2007年 04月 13日 (金) 11:19
現在、院内はあられもない姿になっております。

むきだし天井

それは、整体院オープン前のことでございました。
天井の明かりを付け替えましたら、ボロッと落ちてきたソケット。

どうも天井に入っているソケットの止め部分がもうダメらしくて、とりあえず見た目だけは
付いている状態に、ずっとなっていたようです。
で、一度業者さんに見てもらって、こりゃダメだってことで、やっと今日工事になった
といういきさつでございまして。

天井全部はがさにゃならんのだって。4時間がかりだって。ふえ~…なんだかオオゴト。


ところでコレ打ってるまさしく今、窓からハトが入ってきました。
整体院のベランダや窓枠には、しょっちゅうハトがとまりに来るのですが
業者さんが開けっぱなしにしていた窓から、部屋にぐわんと突入。

ヤツも出ようと必死で…必死で…閉まっている方の窓に激突…激突…激…
その回数、もはやカウントできず。
ナゼ開いている方には行かないかな。

そっちか!そっちか!と激突する方の窓をかわるがわる開けてやって
なんとか脱出していきました。達者で暮らせよ~


ここから整体院 TOPにもどる>>
正しい動きと美しい動き
2007年 04月 12日 (木) 11:45
2週間ぶりのバレエ。
もうここずいぶんしばらく、月に2回ダンスかバレエに行ければいい方…という
ペースになってきてしまっている。
もっと踊りたいんだけれど…

わたしが行っているのは基礎・初級クラスだけど、先生が無理に開かず無理に上げず
正しい動きを伝えようと、いつも一生懸命でいらっしゃるのが伝わってくる。
わたしが大人からバレエをやる方について考えること、伝えたいこととおなじだと、いつも思う。
ついでにすこぶる美人の先生なので、目の保養になってウキウキします(笑)

名古屋のバレエをやる方と話をしていると、でもやっぱり足が上がる方がいい、
開脚ができる方がいい、という方はけっこう多い。
でも、美しい動きというのは結局、正しい動きからしか生まれないんだよなあ…
と思うわけで。
かといって、とにかくなにより足を上げたい、足抜けができるようになりたい、
という方の願いをお止めするつもりは、もちろんないわけで。

むずかしいことです。
すこしずつお伝えできれば、と思う。

それにしても運動不足…夜、もともと動きのわるい右足がツッタヨ-


大人からバレエを始めて2年以内の方のための、基本の「き」&セルフケア講習会>>
ここから整体院 TOPにもどる>>
サラリーマンNEO season2
2007年 04月 11日 (水) 14:25
すっかり忘れていたのだけど、帰宅してテレビをつけたらコレだった。
運命かしら。

内容、まったく変わってないじゃん…

新番組ではなく、タイトル通りシーズンが区切られただけなのですな。


初回からサラリーマン体操が大サービスだったのはラッキーでした。
こんどうさーん。
前日、近藤一家の様子が放送されていたのでなおさら、だってなんだか、だってだってなんだモンな気分。

つうか伴奏のおにいさん、髪伸びてるし!


ここから整体院 TOPにもどる>>
ふたたび
2007年 04月 10日 (火) 20:31
PCが重い。

なんだかチョット前にも、おなじことをここでボヤいたような気がするのですが
作業効率に支障を感じるくらい重くなってきた。


そーゆうときに聞こえる、アクマ、もといオットのささやき…


「PC買い替えようかなぁ…それとも40GBの外付けHDDにしようかなぁ」


PC!PC!PC!と念を送る (笑)
そして古い (といってもわたしのよりはそーとー新しい) PCをわたしに (笑)

しかし 「付属CDRと説明書? どっかやっちゃった。たぶん捨てた」
とゆう不届千万なセリフが…っ!

むう、やはり自分で買うしかないのだろか。


ここから整体院 TOPにもどる>>
名古屋(近郊)桜事情
2007年 04月 09日 (月) 20:26
金山のさくらはどこだー、と言っていたら、JRAのそばだったんですね。

金山の線路沿い

ただ、あの辺は夜ひとりで通ったらちょっとこわいなぁ。昼間限定かな。

きのうはふらふら電車にゆられ、多治見まで行ってみました。
多治見

山のところどころに咲くさくらが、このシーズンはいいですね。
ハイキングコースがあればいいのになぁ。

名古屋はそろそろ散り時だけど、犬山方面はちょうど見頃だと患者さんが教えてくださいました。
車じゃないと行けないけれど、大渋滞で有名らしいですねぇ…でも、一度行ってみたいなぁ。


ここから整体院 TOPにもどる>>
あん巻き
2007年 04月 07日 (土) 18:21
今日の施術の合い間のオヤツはこれ。

金山駅でいつも売ってんですヨ…
ストレッチクラスでおうかがいしていたダンスカンパニーの最寄駅・キオスクにも売ってる。
ひじょーに気になっておりました。

結論 : あの…名古屋名物ってどうよ? と思っていたわたしのひさびさヒット。

なんだか素朴な甘さで、ほのぼのんまいです。
でっかいので、小食な方ならかんたんなお食事代わりにもなりそう。

知り合いが遊びにきたらこれを出そう…フッ。
あんこ好きならいちどおためしくださいな。


ここから整体院 TOPにもどる>>
かわいいの、あさり
2007年 04月 06日 (金) 12:47
あさりの砂ぬき中。
といっても、浅い容器にゆったりとあさりをならべ、海水とおなじ濃さの食塩水を
貝の高さの半分くらいまでそそいで、ほっておくだけ。
あさりはぷきー、ぷきゅるるる…とかわいい音を立てて砂を吐いてくれます。

あのケナゲなかわいらしさ、じつはけっこう情が湧くんだよね(笑)
調理するころには、かなり後ろめたい…

コツなんてたいそうなものじゃなく、要は、あさりが住んでいる環境を作ってやるだけ。
自然に近い状態にしておけば、あさりが自分でカラダをきれいにしてくれます。


きのう患者さんと季節柄、黄砂や花粉の話になり、今のコドモってねーとか
結局呼吸だよねーなどとしゃべっておりました。

あさりだって、自然なところにいれば、ちゃんと呼吸して排泄する。

人間はどうなんでしょうねぇ?


ここから整体院 TOPにもどる>>
いいのいいの
2007年 04月 04日 (水) 14:24
わからない…
わたしなりに、がんばっているんだけど…
でもやっぱり、どうしたらいいかわからない…

患者さんとお話をしていて、バレエのレッスンに出ていて、友達と話していて。
ふと、そんな声が聞こえるような気がするときがあります。


整体師としての、わたしの役目は…
わかるようにお伝えすること。
また、わからないところにがんばって居続けなくてもいいんですよ、誰も責めませんよ、
と、お声かけすること。
かなぁ? なーんて思っています。

そして、誰よりも自分に必要なことでもあるように思う。

そんなことをダラダラ思いながら、ちょっとひとやすみ。
今日は冬が戻ってきたように寒い名古屋の街です。

あったかいカフェオレでも飲んで、ちょっぴりくつろいじゃお。


ここから整体院 TOPにもどる>>
チーちくパン
2007年 04月 03日 (火) 14:18
ピーチクパーみたいなタイトルだなぁ…いやそれはいいんですけれども。

えと、3月のある日。
金山のキヲスクでこんなブツを見つける。

ちくわパン

周囲に話したら、食べてみてくれ~のオンパレード。
気のちッさいワタシはプレッシャーに耐えられず、買いましたよ。126円也。
高いよ!

おそるおそる、食。
んー…んんー…

水分が抜けて半分くらいの厚さになり、いかくんみたいに固くなっているちくわに、マヨネーズに近いチーズスプレッドがにちゃりと入って、ほのかに甘くやわらかい菓子パン生地の中にこう…端から端まで1本まるまる…きゅっと。

みなさま、胸やけを共感いただけたでしょうか。

4月になったきのう、おなじキヲスクをのぞいてみましたところ、シーズン
入れ替わりのためでしょうか、ブツはなくなっていました。そりゃそうだよ…

商品化まで持ってった○ジパンの真意を小1時間(以下略)

奇しくもアレは前回名古屋ストレッチ教室の日であった。
今日はどんなブツに出会えるんでしょうか。
楽しみです(マジで?)


ここから整体院 TOPにもどる>>
黄砂?
2007年 04月 02日 (月) 13:56
今日の名古屋地方はくもりぞら…

というか、視界の先がきいろい。
もしかして、これって雲じゃなくて砂?

黄砂のニュースをきのうテレビで観ましたが、そういうことなんですかねぇ…
なんだかまぶたと目が貼りつくような感じがするし、鼻もムズムズする…

大雨でも降ってくれれば静まるのかしらん?
とりあえず、洗濯物はやりなおしかな…とはは。


ここから整体院 TOPにもどる>>
copyright (C)2009 cocokara all rights reserved. designed by polepole...