2006年
09月
30日
(土)
23:12
アクセス的にはそんなことはないものの、環境的にはわりとイナカといえる
ところに住んでおりまして、家のまわりはそこかしこが林や草むら。
なので夏はけたたましくせみが鳴き、今は秋の虫が鳴いています。
外の喧騒や住宅音がまた、びっくりするほどない場所。
まだ、夜に窓を開けておいてもここちよい気候。
いい具合に虫の声がしています。
テレビやステレオをつけるのがなんとなくもったいなくて、
ぜーたくなBGMを背にしながらのブログ更新。
一年のうちわずかな、ここちよい夜です。
ところに住んでおりまして、家のまわりはそこかしこが林や草むら。
なので夏はけたたましくせみが鳴き、今は秋の虫が鳴いています。
外の喧騒や住宅音がまた、びっくりするほどない場所。
まだ、夜に窓を開けておいてもここちよい気候。
いい具合に虫の声がしています。
テレビやステレオをつけるのがなんとなくもったいなくて、
ぜーたくなBGMを背にしながらのブログ更新。
一年のうちわずかな、ここちよい夜です。
スポンサーサイト
2006年
09月
30日
(土)
00:31
整体師からすれば、横になっている患者さんを見るだけで、得られる情報はいくつもある。
最初っから分かるわけじゃないし、一気になにもかも見えるようになるわけじゃない。
わたしとこの道ン十年の先生となら、見えるものは天と地ほどちがうだろう。
ある先生は 『ツボが呼ぶ』 とおっしゃる。
なんとなく分かります。
日々、ひたすらつみあげていくことで得られるもの。なんでもそうですが。
単純でつまらなく見えるかもしれないけれど、実際はたのしいものです。
そこにしか道がないってのは、シンプルでいい。
最初っから分かるわけじゃないし、一気になにもかも見えるようになるわけじゃない。
わたしとこの道ン十年の先生となら、見えるものは天と地ほどちがうだろう。
ある先生は 『ツボが呼ぶ』 とおっしゃる。
なんとなく分かります。
日々、ひたすらつみあげていくことで得られるもの。なんでもそうですが。
単純でつまらなく見えるかもしれないけれど、実際はたのしいものです。
そこにしか道がないってのは、シンプルでいい。
2006年
09月
27日
(水)
13:17
間が空いてしまいました。
名目は病院、その間にダンスとリラクゼーションと勉強会と遊ばせてもらっておりました。
それにしても病院って…
3ヶ月前、人間ドックにて
医者 「3ヵ月後に検査が必要ですので、再来院してください」
おおの 「引っ越しで関東を離れるんですけど、他の所で受けられませんか」
医 「うーんこれだけは来てもらわないとねぇ~」
お 「はぁ分かりましたじゃなんとかします」
3ヵ月後
医 「検査の結果は今日出ないので、来月再来院してください」
お 「ハァ!? …ちょっとソレ今はじめて聞いたんですけど」
ふー
結局、結果は電話でってことで事なきをえた、ってことになるんですけれども…
------
わたしは誰ですか。
わたしは、おおの家のムスメ。
わたしは、オット家のヨメ。
わたしは、オットのツマ。
わたしは、ダレダレのトモダチ。
わたしは、患者さんの整体師。
・・・
だれかのなにかであるまえに、わたしはわたし。
なにもかもそこからはじまると同時に、言いわけをしちゃいけないな。
ふと、そんなことを考えた休暇でした。
名目は病院、その間にダンスとリラクゼーションと勉強会と遊ばせてもらっておりました。
それにしても病院って…
3ヶ月前、人間ドックにて
医者 「3ヵ月後に検査が必要ですので、再来院してください」
おおの 「引っ越しで関東を離れるんですけど、他の所で受けられませんか」
医 「うーんこれだけは来てもらわないとねぇ~」
お 「はぁ分かりましたじゃなんとかします」
3ヵ月後
医 「検査の結果は今日出ないので、来月再来院してください」
お 「ハァ!? …ちょっとソレ今はじめて聞いたんですけど」
ふー
結局、結果は電話でってことで事なきをえた、ってことになるんですけれども…
------
わたしは誰ですか。
わたしは、おおの家のムスメ。
わたしは、オット家のヨメ。
わたしは、オットのツマ。
わたしは、ダレダレのトモダチ。
わたしは、患者さんの整体師。
・・・
だれかのなにかであるまえに、わたしはわたし。
なにもかもそこからはじまると同時に、言いわけをしちゃいけないな。
ふと、そんなことを考えた休暇でした。
2006年
09月
18日
(月)
22:58
ここんとこ、日記いっぽんぶん引っぱれるネタがないのです…
○ 入浴剤
が、好きなんです。
アロマショップなどでいつもウキウキ見るものの、結局バス○○ンとかに戻る。
ちっちゃいころの休日の夕暮れどきの記憶と、あの香料の匂いが
リンクしているからなんですよね。
嗅覚はいちばん原始的なカンカクだっていうからねぇ。
○ リフレ
ちょっとしたきっかけで、学ぶ機会にめぐまれる。
知らないことを学ぶのはおもしろいですねぇ。
○ 岩盤浴
近所の最近ハヤリのタイプの温泉銭湯施設には、『岩盤浴』 と銘打たれているブツがある。
どんなもんだろうと思って入ってみた。
が、いっしょに入っていたおばさんたちがひとり起き、また起き…
「いつもより岩が熱いわよねぇ!? 低音やけどになっちゃう!」
たしかに外の温泉もなんだか熱かったなぁ。
というわけで、あれはほんとに岩盤浴だったのでしょうか。
○ 季節のかわりめ
急に寒くなったり台風が来たりと、気温の変化がはげしいですね。
なんだかまたのどがアヤしいかんじになってきたので、びわの葉茶に
しょうがを入れて飲んでます。けっこういける。
○ 入浴剤
が、好きなんです。
アロマショップなどでいつもウキウキ見るものの、結局バス○○ンとかに戻る。
ちっちゃいころの休日の夕暮れどきの記憶と、あの香料の匂いが
リンクしているからなんですよね。
嗅覚はいちばん原始的なカンカクだっていうからねぇ。
○ リフレ
ちょっとしたきっかけで、学ぶ機会にめぐまれる。
知らないことを学ぶのはおもしろいですねぇ。
○ 岩盤浴
近所の最近ハヤリのタイプの温泉銭湯施設には、『岩盤浴』 と銘打たれているブツがある。
どんなもんだろうと思って入ってみた。
が、いっしょに入っていたおばさんたちがひとり起き、また起き…
「いつもより岩が熱いわよねぇ!? 低音やけどになっちゃう!」
たしかに外の温泉もなんだか熱かったなぁ。
というわけで、あれはほんとに岩盤浴だったのでしょうか。
○ 季節のかわりめ
急に寒くなったり台風が来たりと、気温の変化がはげしいですね。
なんだかまたのどがアヤしいかんじになってきたので、びわの葉茶に
しょうがを入れて飲んでます。けっこういける。
2006年
09月
17日
(日)
01:10
きのう、『たけしの誰でもピカソ』 でバレエの特集をやっていたので
つい見てしまった。
前年比人口18%増! おおっ、再ブームが到来しているのかな~。
わたしもシュミでバレエをやるけれど、わたしの場合は漠然と踊りに興味があり
バレエはすべてのキホンらしいし、ってことではじめたので(笑)最初は
バレエ舞台に興味はほとんどなく…あんまりこーゆーヤツはいないだろうなー
それでも続けていると、少なくともレッスンでナニやってるのか全く分からない!
ということはなくなるし、パが分かるようになってくると舞台も面白くなって
くるから、不思議なものですねぇ。
さて、番組のほうは 『小学生から分かるバレエ入門』 と銘打っていて
まちがっているわけではないんだけど (大ざっぱだから)
一部、誤解を招かないでもないような気がしないでも…まぁテレビだしなぁ。
ポワントをはいているひと、という質問に手を上げる
あどけない子供たちがいっぱい映って、ふくざつな気持ちになりました。
つい見てしまった。
前年比人口18%増! おおっ、再ブームが到来しているのかな~。
わたしもシュミでバレエをやるけれど、わたしの場合は漠然と踊りに興味があり
バレエはすべてのキホンらしいし、ってことではじめたので(笑)最初は
バレエ舞台に興味はほとんどなく…あんまりこーゆーヤツはいないだろうなー
それでも続けていると、少なくともレッスンでナニやってるのか全く分からない!
ということはなくなるし、パが分かるようになってくると舞台も面白くなって
くるから、不思議なものですねぇ。
さて、番組のほうは 『小学生から分かるバレエ入門』 と銘打っていて
まちがっているわけではないんだけど (大ざっぱだから)
一部、誤解を招かないでもないような気がしないでも…まぁテレビだしなぁ。
ポワントをはいているひと、という質問に手を上げる
あどけない子供たちがいっぱい映って、ふくざつな気持ちになりました。
2006年
09月
16日
(土)
19:49
『出張整体院』というと、世間ではナニやらいかがわしいイメージが
まだまだ強いように思いますが、もちろんそういった類のご提案ではありません。
たとえば、小さいお子さんがいらっしゃって、なかなか手の離せないお母さん。
からだの自由に制限があり、外出がままならない方や、ご高齢の方。
そうでなくたって、OLのみなさま。
毎日長いこと満員電車にゆられて出勤して、一日中パソコンとにらめっこ、
お昼もそそくさと切り上げて、休憩もトイレもままならずお仕事して
また長い時間をかけて家に帰って、洗濯も明日の準備もしなきゃいけなくて…
整体に行ったらせっかくキモチよくなったのに、またメイク直して電車に乗って
はるばる家まで帰らなきゃならないなんて、はぁ~…ため息出ちゃいますよね(笑)
そんな方々のために、ご自宅やオフィスに直接おうかがいして
整体施術をおこなうための、ご提案です。
だってアフター5に整体受けたら、そのままふとんにダイブしたくありません?
------
■基本的なこと
対象;女性(男性は女性の付き添いがあるときのみOK)
妊娠中は禁忌ですが、相談だけでもという方はお問い合わせください。
料金;6000円&往復交通費(実費)
所要時間;90分以内。前後のお時間に十分な余裕を持っていただくと安心です。
対応地域;名古屋市内・春日井市・蟹江町・弥富町・西枇杷島町・清洲町・
七宝町・甚目寺町・美和町・大府市・東浦町・半田市・刈谷市。
(その他の地域は相談に応じます)
※移動は公共交通機関を使用します。最寄駅から徒歩10分以上で、バス等の
交通手段がない場合、送迎またはタクシー代のご負担をお願いいたします。
当日最終受付;19:00 施術可能な時間帯;12:00~21:00
予約方法;右のメールフォームよりお問い合わせください。
※現在、連絡手段がメールのみとなっており、
たいへんご不便をおかけしております。まことに申しわけございません。
1日に数回チェックしておりますが、当日の場合は対応できないことがあります。
予約をしたいけれど、ちょっと予定が分からないし…という方は
『予約をするかも』という旨のメールをお送りいただけるとありがたいです。
■ご用意いただきたいモノ
整体は、床に直接寝ていただいて行います。
お客さまのお体を保護するため、以下のものをご用意ください。
○床スペース(タタミ2畳分以上)
○敷きもの(薄手の敷ぶとんか、ベッドパッド・ラグなど。
寝ていて辛くなければなくても構いません)
○ご自分用の部屋着
(ジャージ、パジャマ、ルームウェアなど。下はスカート不可)
○バスタオル2~3枚(使用しない場合もあります)
○まくら、クッションなど(敷きもの同様、なくても構いません)
■どんな流れ?
ご予約いただいた日時・ご指定の場所に、直接おおのがお伺いします。
玄関先にて本人確認のため、必ず名刺をお渡しします。
中に入ったら、まずはバランスチェックシートへのご記入をお願いします。
記入が終わったら、ふだんのおからだの使いかたについておたずねします。
どちらもさしつかえない範囲でお答えください。
そのあと、姿勢や骨の位置を確認し、整体施術に入ります。
施術時間は約60~80分です。
お香やBGMなど、お好きな環境を整えていただいて構いませんので
どうぞリラックスして整体をお受けください。
施術ののち、今日の状態と、ストレッチやセルフケアの方法について
お話させていただきます。
最後に料金をお支払いいただいて、終了です。
■ちなみに
『家に呼ぶなら、片付けなきゃいけないし…』という方もいらっしゃると思います。
が、わざわざ労力をかけて家中を片付けて、それから整体を受けるなんて
なんのための整体なのか分かりゃしない。
おおのもかつては会社勤めをしておりました。
仕事に追われて家の中のことが後回しになってしまうこと、とてもよく分かります。
じっさい、わたしの家だって洗濯物がそこら中にとっ散らかってます(笑)
ですからどうぞお気づかいなく。お招きいただく”お客さま”ではないのですから。
まだまだ強いように思いますが、もちろんそういった類のご提案ではありません。
たとえば、小さいお子さんがいらっしゃって、なかなか手の離せないお母さん。
からだの自由に制限があり、外出がままならない方や、ご高齢の方。
そうでなくたって、OLのみなさま。
毎日長いこと満員電車にゆられて出勤して、一日中パソコンとにらめっこ、
お昼もそそくさと切り上げて、休憩もトイレもままならずお仕事して
また長い時間をかけて家に帰って、洗濯も明日の準備もしなきゃいけなくて…
整体に行ったらせっかくキモチよくなったのに、またメイク直して電車に乗って
はるばる家まで帰らなきゃならないなんて、はぁ~…ため息出ちゃいますよね(笑)
そんな方々のために、ご自宅やオフィスに直接おうかがいして
整体施術をおこなうための、ご提案です。
だってアフター5に整体受けたら、そのままふとんにダイブしたくありません?
------
■基本的なこと
対象;女性(男性は女性の付き添いがあるときのみOK)
妊娠中は禁忌ですが、相談だけでもという方はお問い合わせください。
料金;6000円&往復交通費(実費)
所要時間;90分以内。前後のお時間に十分な余裕を持っていただくと安心です。
対応地域;名古屋市内・春日井市・蟹江町・弥富町・西枇杷島町・清洲町・
七宝町・甚目寺町・美和町・大府市・東浦町・半田市・刈谷市。
(その他の地域は相談に応じます)
※移動は公共交通機関を使用します。最寄駅から徒歩10分以上で、バス等の
交通手段がない場合、送迎またはタクシー代のご負担をお願いいたします。
当日最終受付;19:00 施術可能な時間帯;12:00~21:00
予約方法;右のメールフォームよりお問い合わせください。
※現在、連絡手段がメールのみとなっており、
たいへんご不便をおかけしております。まことに申しわけございません。
1日に数回チェックしておりますが、当日の場合は対応できないことがあります。
予約をしたいけれど、ちょっと予定が分からないし…という方は
『予約をするかも』という旨のメールをお送りいただけるとありがたいです。
■ご用意いただきたいモノ
整体は、床に直接寝ていただいて行います。
お客さまのお体を保護するため、以下のものをご用意ください。
○床スペース(タタミ2畳分以上)
○敷きもの(薄手の敷ぶとんか、ベッドパッド・ラグなど。
寝ていて辛くなければなくても構いません)
○ご自分用の部屋着
(ジャージ、パジャマ、ルームウェアなど。下はスカート不可)
○バスタオル2~3枚(使用しない場合もあります)
○まくら、クッションなど(敷きもの同様、なくても構いません)
■どんな流れ?
ご予約いただいた日時・ご指定の場所に、直接おおのがお伺いします。
玄関先にて本人確認のため、必ず名刺をお渡しします。
中に入ったら、まずはバランスチェックシートへのご記入をお願いします。
記入が終わったら、ふだんのおからだの使いかたについておたずねします。
どちらもさしつかえない範囲でお答えください。
そのあと、姿勢や骨の位置を確認し、整体施術に入ります。
施術時間は約60~80分です。
お香やBGMなど、お好きな環境を整えていただいて構いませんので
どうぞリラックスして整体をお受けください。
施術ののち、今日の状態と、ストレッチやセルフケアの方法について
お話させていただきます。
最後に料金をお支払いいただいて、終了です。
■ちなみに
『家に呼ぶなら、片付けなきゃいけないし…』という方もいらっしゃると思います。
が、わざわざ労力をかけて家中を片付けて、それから整体を受けるなんて
なんのための整体なのか分かりゃしない。
おおのもかつては会社勤めをしておりました。
仕事に追われて家の中のことが後回しになってしまうこと、とてもよく分かります。
じっさい、わたしの家だって洗濯物がそこら中にとっ散らかってます(笑)
ですからどうぞお気づかいなく。お招きいただく”お客さま”ではないのですから。
2006年
09月
14日
(木)
21:34
越してきてから1ヶ月とはんぶん (えっまだ?) になりましたが、
やっぱり知らない土地って、よそから来た者から見ると独特。
新潟+関東から来たワタシから見る愛知県は…
・ローカルTV番組がえらく多い。
ていうか、つまり東日本と西日本で放送内容がちがうってこと?
・みゃーとかそういう方言はあまり感じないけど、イントネーションが独特。
四拍子にたとえると、三拍めだけが高い(笑)
あといっこ方言おぼえました。だから・なので→だもんで
いや、まだそのくらいなのですけどね。
ダンスクラス・スタジオに関しては、もっと感じる違いが多いです。
それだけ探したってことか…
やっぱり知らない土地って、よそから来た者から見ると独特。
新潟+関東から来たワタシから見る愛知県は…
・ローカルTV番組がえらく多い。
ていうか、つまり東日本と西日本で放送内容がちがうってこと?
・みゃーとかそういう方言はあまり感じないけど、イントネーションが独特。
四拍子にたとえると、三拍めだけが高い(笑)
あといっこ方言おぼえました。だから・なので→だもんで
いや、まだそのくらいなのですけどね。
ダンスクラス・スタジオに関しては、もっと感じる違いが多いです。
それだけ探したってことか…
2006年
09月
14日
(木)
00:04
整体って、どんなイメージがありますか?
『なんだかあやしそう』
『バキボキされそうで怖い』
『高価なモノを売りつけられそうでイヤだ』
『何回も来るように言われると、ちょっと…』
どうか安心してください。そのようなことは一切行いません。
じゃあどんなことをしているのか、というと、こんな整体をしています。
------
■指針整体
全身の経絡(ツボの道のようなもの)へ、引く力によるシゲキを入れることで
血行やリンパの流れをよくし、からだの循環をととのえる方法です。
頭のてっぺんから足の先まで、全身すべてに人の手で行う整体です。
チカラでぐいぐい押し込むようなことはありません。
そして、もみ返しがないのがポイント。
はじめて受けたときの正直な感想は、『んっ?なんかヘン!』 というものでした(笑)
なんだかちょっともの足りないような…これでラクになるのかな?
しかし、終わって立ち上がると、からだが軽い!
ふつうのマッサージや整体と違い、施術後は
カラダの感覚がはっきりする、パフォーマンスが上がる、とおっしゃる方も。
プロのスポーツ選手やダンサーのなかには、施術を終えたあとに
本番に臨む方もいらっしゃいます。
「シゲキはあるのに、もみ返しはないんですよねー」
「自分でマッサージするとすぐあざができるのに、ゼンゼンできないからふしぎ」
「マッサージの後はいつもだるくなるのに、カラダが軽い」
「夜、ひさしぶりによく眠れました」
すべて、お客さまにいただいたお声です。
■骨盤調整
『わたしの骨盤、ゆがんでいますか』
『いろいろな病気の原因になるっていうし、気になります』
こうおっしゃるお客さまは、多くおみえになります。
『骨盤のゆがみは姿勢のよしあしなどと同じことで、
毎日の生活や体の使いかたによって、自然に変化していくものです。
必要以上に心配されることはありませんよ』 とおこたえしています。
コリや疲れはなぜ起こるか。
わたしは、日々の生活や、カラダの使いかたのクセなどによる
バランスのくずれによるところが大きい、と思っています。
つまり、カラダがそのひとにとっての(ここ重要)正しいバランスのところに
あれば、症状は軽くなるはず…
骨盤は、つみ木を重ねたような作りの背骨(脊椎)の、いちばん下の骨のさらにその下、土台のように収まっています。
ということは、土台である骨盤の場所を正しいところに戻せば
自然にカラダ全体が正しいところへ戻っていく…そんなイメージです。
当方では、骨格上考えられるすべての方向から骨盤の位置を確かめ、
後述のMETや、ごく弱い持続圧 (えっ、今ナニかやっているの?というくらい弱いシゲキです) により、正しい位置へ戻す整体を行っています。
■ストレッチ指導
おひとりおひとりの生活パターン・考えかたにもとづいたご提案をいたします。
ストレッチは1日1分でもいいから、続けることがいちばん大切。
そんなの続きっこない!と思うようなハードだったり、多すぎておぼえられなかったり…
といったメニューをご提案することはありません。
実際に一緒にやってみながら、伸ばしたいカラダの部分を感じるまで…
じっくりゆっくり、納得のゆくまでご説明いたします。
■MET(マッスルエナジーテクニック)・PIR
筋肉の等尺性収縮後弛緩と相反抑制を利用して、筋肉をゆるめる方法です…
なーんてむずかしいリクツとはうらはらに、やることはとってもカンタンで
されるほうは 『えっ、こんなんでいいの?』 という印象です(笑)
お客さまにごく軽いチカラでからだを動かしていただき、その動きを整体師が
ゆるくおさえる、というもの。
見た目はなにやら、二人組でおこなうストレッチのようにも思えます。
操体法にもよく似ています。
■PNF
理学療法士やスポーツトレーナーが使っている、本来は運動パフォーマンスを上げるための方法。
ペアストレッチのようなイメージです。
お客さまにからだを動かしていただき、その動きに整体師が抵抗を加えます。
わたしは眠っている筋肉に 『起きろ~!』 と呼びかけるイメージで行っています(笑)
■キネシオテーピング
患部に貼ることで、血行・リンパの流れがよくなり、筋肉がゆるむ
という考えかたにもとづくテーピング法です。
ただの布テープで、薬品は付いていないので、副作用などの心配はありません。
------
他にも面圧・AKA・モビリゼーション・筋膜リリース・トリガーポイントなど
そのつどあなたのカラダ、あなたの症状ひとつひとつと相談しながら
できるかぎり負担のない整体を行っています。
『なんだかあやしそう』
『バキボキされそうで怖い』
『高価なモノを売りつけられそうでイヤだ』
『何回も来るように言われると、ちょっと…』
どうか安心してください。そのようなことは一切行いません。
じゃあどんなことをしているのか、というと、こんな整体をしています。
------
■指針整体
全身の経絡(ツボの道のようなもの)へ、引く力によるシゲキを入れることで
血行やリンパの流れをよくし、からだの循環をととのえる方法です。
頭のてっぺんから足の先まで、全身すべてに人の手で行う整体です。
チカラでぐいぐい押し込むようなことはありません。
そして、もみ返しがないのがポイント。
はじめて受けたときの正直な感想は、『んっ?なんかヘン!』 というものでした(笑)
なんだかちょっともの足りないような…これでラクになるのかな?
しかし、終わって立ち上がると、からだが軽い!
ふつうのマッサージや整体と違い、施術後は
カラダの感覚がはっきりする、パフォーマンスが上がる、とおっしゃる方も。
プロのスポーツ選手やダンサーのなかには、施術を終えたあとに
本番に臨む方もいらっしゃいます。
「シゲキはあるのに、もみ返しはないんですよねー」
「自分でマッサージするとすぐあざができるのに、ゼンゼンできないからふしぎ」
「マッサージの後はいつもだるくなるのに、カラダが軽い」
「夜、ひさしぶりによく眠れました」
すべて、お客さまにいただいたお声です。
■骨盤調整
『わたしの骨盤、ゆがんでいますか』
『いろいろな病気の原因になるっていうし、気になります』
こうおっしゃるお客さまは、多くおみえになります。
『骨盤のゆがみは姿勢のよしあしなどと同じことで、
毎日の生活や体の使いかたによって、自然に変化していくものです。
必要以上に心配されることはありませんよ』 とおこたえしています。
コリや疲れはなぜ起こるか。
わたしは、日々の生活や、カラダの使いかたのクセなどによる
バランスのくずれによるところが大きい、と思っています。
つまり、カラダがそのひとにとっての(ここ重要)正しいバランスのところに
あれば、症状は軽くなるはず…
骨盤は、つみ木を重ねたような作りの背骨(脊椎)の、いちばん下の骨のさらにその下、土台のように収まっています。
ということは、土台である骨盤の場所を正しいところに戻せば
自然にカラダ全体が正しいところへ戻っていく…そんなイメージです。
当方では、骨格上考えられるすべての方向から骨盤の位置を確かめ、
後述のMETや、ごく弱い持続圧 (えっ、今ナニかやっているの?というくらい弱いシゲキです) により、正しい位置へ戻す整体を行っています。
■ストレッチ指導
おひとりおひとりの生活パターン・考えかたにもとづいたご提案をいたします。
ストレッチは1日1分でもいいから、続けることがいちばん大切。
そんなの続きっこない!と思うようなハードだったり、多すぎておぼえられなかったり…
といったメニューをご提案することはありません。
実際に一緒にやってみながら、伸ばしたいカラダの部分を感じるまで…
じっくりゆっくり、納得のゆくまでご説明いたします。
■MET(マッスルエナジーテクニック)・PIR
筋肉の等尺性収縮後弛緩と相反抑制を利用して、筋肉をゆるめる方法です…
なーんてむずかしいリクツとはうらはらに、やることはとってもカンタンで
されるほうは 『えっ、こんなんでいいの?』 という印象です(笑)
お客さまにごく軽いチカラでからだを動かしていただき、その動きを整体師が
ゆるくおさえる、というもの。
見た目はなにやら、二人組でおこなうストレッチのようにも思えます。
操体法にもよく似ています。
■PNF
理学療法士やスポーツトレーナーが使っている、本来は運動パフォーマンスを上げるための方法。
ペアストレッチのようなイメージです。
お客さまにからだを動かしていただき、その動きに整体師が抵抗を加えます。
わたしは眠っている筋肉に 『起きろ~!』 と呼びかけるイメージで行っています(笑)
■キネシオテーピング
患部に貼ることで、血行・リンパの流れがよくなり、筋肉がゆるむ
という考えかたにもとづくテーピング法です。
ただの布テープで、薬品は付いていないので、副作用などの心配はありません。
------
他にも面圧・AKA・モビリゼーション・筋膜リリース・トリガーポイントなど
そのつどあなたのカラダ、あなたの症状ひとつひとつと相談しながら
できるかぎり負担のない整体を行っています。
2006年
09月
12日
(火)
21:18
越してきてからも、バレエのクラスにはあちこちふらふらと出てみています。
まだまだここ! と思うようなクラスに行き当たっていないのですが…
それよりもバレエだと、なんかカラダ固まってきた。困ったなー
ので、やっとこさ 『コンテンポラリー』 と銘打たれたクラスを見つけ出して
行ってみました。
スタジオのカラーからいくと、コンテはコンテでもジャスなんだろうな、と
思っていましたが…やっぱりそうみたい。
バレエよりは固まらないけれど、下半身はパンパン。
というかむしろ運動不足か…へへへへ(乾いた笑い
先生に伺ってみると、脱力ゴロゴロ系は名古屋では流行らないんだそうです。
やっぱり愛知のひとはハデ好きなのかなー。
東京のコンテダンサーの方々、東海近畿でワークショップやってください!
まだまだここ! と思うようなクラスに行き当たっていないのですが…
それよりもバレエだと、なんかカラダ固まってきた。困ったなー
ので、やっとこさ 『コンテンポラリー』 と銘打たれたクラスを見つけ出して
行ってみました。
スタジオのカラーからいくと、コンテはコンテでもジャスなんだろうな、と
思っていましたが…やっぱりそうみたい。
バレエよりは固まらないけれど、下半身はパンパン。
というかむしろ運動不足か…へへへへ(乾いた笑い
先生に伺ってみると、脱力ゴロゴロ系は名古屋では流行らないんだそうです。
やっぱり愛知のひとはハデ好きなのかなー。
東京のコンテダンサーの方々、東海近畿でワークショップやってください!
2006年
09月
11日
(月)
19:59
ところで、オットとわたしはあんまり共通のシュミがありません。
ものすごくおおざっぱに言うと、オットは社会科派でわたしは理科派。
なので
わたし「○○筋がさ~」
オット「うわキモっ! ギブ。ギブギブ」
オット「ベルリンの壁がさ~」
わたし「キモい。いかにもオタクっぽい」
会話はこんなかんじ。容赦ありません。
いいのいいの、読むもののシュミなんてこんなもんで。
というわけで、今日もオットは嬉々として社会派小説を読み
わたしはうっとりしながらからだの本をひもとくわけです。
ものすごくおおざっぱに言うと、オットは社会科派でわたしは理科派。
なので
わたし「○○筋がさ~」
オット「うわキモっ! ギブ。ギブギブ」
オット「ベルリンの壁がさ~」
わたし「キモい。いかにもオタクっぽい」
会話はこんなかんじ。容赦ありません。
いいのいいの、読むもののシュミなんてこんなもんで。
というわけで、今日もオットは嬉々として社会派小説を読み
わたしはうっとりしながらからだの本をひもとくわけです。
2006年
09月
09日
(土)
23:44
『好きになる生理学』 読了(遅っ)
やーおもしろかったー
というか、筆者の文章というか性格がたまらなく好き…
シロウトにはおすすめできない、てゴノレゴですか(古い)
おかげで解剖学のほうを読みはじめたものの、カタ苦しく感じてしまう。困ったもんだ
同じ筆者の本もさがしてみようかな。
やーおもしろかったー
というか、筆者の文章というか性格がたまらなく好き…
シロウトにはおすすめできない、てゴノレゴですか(古い)
おかげで解剖学のほうを読みはじめたものの、カタ苦しく感じてしまう。困ったもんだ
同じ筆者の本もさがしてみようかな。
2006年
09月
08日
(金)
21:37
ともだちに「来い!」と言われて、はじめてミクシィ内部というものを見る。
いっつもそうなんだけど、新しい世界にとびこむと面食らってしまって
そこに慣れるのに時間がかかる。
でもはやくちゃんとしなきゃ! と思って、それができない自分が
キライになっちゃったりする。
この融通のきかない性格、何年経っても進歩しやしない(苦笑)
このへんなんとかしたいってのが、むこう数年くらいの課題ですねぇ。
というわけで、例にもれずキョロキョロしてしまいました…
ブログも最初はワケわかんなかったもんなあ。
いっつもそうなんだけど、新しい世界にとびこむと面食らってしまって
そこに慣れるのに時間がかかる。
でもはやくちゃんとしなきゃ! と思って、それができない自分が
キライになっちゃったりする。
この融通のきかない性格、何年経っても進歩しやしない(苦笑)
このへんなんとかしたいってのが、むこう数年くらいの課題ですねぇ。
というわけで、例にもれずキョロキョロしてしまいました…
ブログも最初はワケわかんなかったもんなあ。
2006年
09月
07日
(木)
22:36
いま、NHKでカリスマ中学教諭の教育法のドキュメントをやっている。
それで思い出した。そういえば…
わたしが中学2・3年のときの、理科。
クラスの成績は、いつも学年中「中の下」
なのに、理科だけはいつも学年平均より10点も上。
いちどクラス平均点が90点を超え、集団カンニングを疑われたことさえある。
担当の先生は、同学年でわたしたちのクラスだけを受け持っていた。
とにかく真面目でそぼくな先生だし、内容が変わっていたり、
おもしろい授業というわけではなく。
でも、とにかく分かりやすかった。
しかも、あれだけ教師に対して反抗する時期に、この先生について
かげ口をたたくクラスメイトはいなかった。
当時の中学理科なんてほとんど暗記だし、
もうどんな授業だったか、おぼえてはいないけれど。
もう教頭とか、校長のお年なはず。お元気かなあ。
それで思い出した。そういえば…
わたしが中学2・3年のときの、理科。
クラスの成績は、いつも学年中「中の下」
なのに、理科だけはいつも学年平均より10点も上。
いちどクラス平均点が90点を超え、集団カンニングを疑われたことさえある。
担当の先生は、同学年でわたしたちのクラスだけを受け持っていた。
とにかく真面目でそぼくな先生だし、内容が変わっていたり、
おもしろい授業というわけではなく。
でも、とにかく分かりやすかった。
しかも、あれだけ教師に対して反抗する時期に、この先生について
かげ口をたたくクラスメイトはいなかった。
当時の中学理科なんてほとんど暗記だし、
もうどんな授業だったか、おぼえてはいないけれど。
もう教頭とか、校長のお年なはず。お元気かなあ。
2006年
09月
04日
(月)
23:19
こういう記事を見るとですね… (うち、父母方どちらもガン家系で、しかもみんな胃)
たとえば、自分がすでに人生の折り返し地点を過ぎているとしたら。
うーん、やっぱり今やりたいことを毎日、せいいっぱいやっときたいなぁ。
1日1日、大切に全力で生きることが、結局あとからふり返っても
しあわせだったから後悔してないぞう、ってことにつながるような気がするのです。
数十年先の長いスパンで考えるのも、もちろん大切ですけれどね。
なんだかしんみり日記になってしまったけれど、いや、ついね。
たとえば、自分がすでに人生の折り返し地点を過ぎているとしたら。
うーん、やっぱり今やりたいことを毎日、せいいっぱいやっときたいなぁ。
1日1日、大切に全力で生きることが、結局あとからふり返っても
しあわせだったから後悔してないぞう、ってことにつながるような気がするのです。
数十年先の長いスパンで考えるのも、もちろん大切ですけれどね。
なんだかしんみり日記になってしまったけれど、いや、ついね。
2006年
09月
03日
(日)
20:12
オット 「体脂肪計、買っちゃってもいいかなあ (ドキドキ)」
わたし 「あ、そお (無関心)」
フツー反応的には逆だろう、と思わんでもないのですが
そんないきさつで、わが家にも体脂肪計がやってきました。
で、量ってみたんですけども
BMI 18.3
体脂肪率 18.0%
内臓脂肪 10平方センチメートル
基礎代謝 1218
骨格筋率 31.7%
がっくり…
ええっと、ぱっと見ステキ! と思わんでもないのですが
結局のところぜんぜん体力がないのです、この数字では。
ひとり施術したり、1レッスンでぜいぜい言っているようなカラダはイヤだ…
が、がんばろっと。
それにしても最近の体重計は進んでますねー。いろんな数字が出ます。
わたし 「あ、そお (無関心)」
フツー反応的には逆だろう、と思わんでもないのですが
そんないきさつで、わが家にも体脂肪計がやってきました。
で、量ってみたんですけども
BMI 18.3
体脂肪率 18.0%
内臓脂肪 10平方センチメートル
基礎代謝 1218
骨格筋率 31.7%
がっくり…
ええっと、ぱっと見ステキ! と思わんでもないのですが
結局のところぜんぜん体力がないのです、この数字では。
ひとり施術したり、1レッスンでぜいぜい言っているようなカラダはイヤだ…
が、がんばろっと。
それにしても最近の体重計は進んでますねー。いろんな数字が出ます。
2006年
09月
03日
(日)
00:08
近所のやきとり屋に行きました。
中をのぞくと空席はいくつかあるのだけど、何組も順番待ちをしている。
わたしたちもそれなりに待つことに。
?と思ったけれど、店員の数がずいぶん少ないみたい。
こりゃ、食べるものが出てくるまでにも、けっこうかかるかしらん。
しかし飲みものも食べものもスムーズに運ばれてきて、とどこおりなく満足し
店をあとにしたのでした。
つまり店の外で待つ客よりも、店の中にいる客に不愉快な思いをさせないために
店員でカバーできる範囲で入場を制限していたのかなぁ、と。
だとしたら、順番待ちの列ができるのも分かるような気がしました。
いろんなヒントがかくれているような気がしたできごと。
中をのぞくと空席はいくつかあるのだけど、何組も順番待ちをしている。
わたしたちもそれなりに待つことに。
?と思ったけれど、店員の数がずいぶん少ないみたい。
こりゃ、食べるものが出てくるまでにも、けっこうかかるかしらん。
しかし飲みものも食べものもスムーズに運ばれてきて、とどこおりなく満足し
店をあとにしたのでした。
つまり店の外で待つ客よりも、店の中にいる客に不愉快な思いをさせないために
店員でカバーできる範囲で入場を制限していたのかなぁ、と。
だとしたら、順番待ちの列ができるのも分かるような気がしました。
いろんなヒントがかくれているような気がしたできごと。
2006年
09月
01日
(金)
21:24
接骨院や鍼灸院、クイックマッサージにリフレ、リラクゼーションサロン…
マッサージや整体を受けられるところは、街中にたくさんあります。
うーん…でも
みんながみんな、とにかくどこか痛くて困っていたり
みんなリラックスしてキモチよくなりたかったり
するだけなのかなぁ?
たとえば。
◆ スポーツや趣味を楽しんでいて、カラダのことに関心や疑問を持ったけれど
ドコで誰にたずねたら、欲しい情報が得られるのか分からない
◆ とくに困ることもつらいこともないけれど、なんだかいろいろ健康ブームで
流行っているし、なんとなく自分のカラダの状態が知りたい
◆ 整体とかマッサージとかおカネもかかるし、自分でなんとかする方法を
いろいろ知りたい
◆ 身体のパフォーマンスや柔軟性を上げたい
◆ べつに困るってほどでもないけれど、たまに出るコリとかだるさだとか
なんとなく気になる
こんなとき、みんなどうしているのでしょう。
あなたはどうしたいですか?
どんなあなたになりたいですか?
そんな望みにこたえる整体 (ご要望によっては整体ではないかもしれません) を
行いたいと思っています。
もちろん、コリや痛みを取りたい、痛みの原因を除きたい、キモチよくなりたい…
といったご希望にも、おこたえします。
マッサージや整体を受けられるところは、街中にたくさんあります。
うーん…でも
みんながみんな、とにかくどこか痛くて困っていたり
みんなリラックスしてキモチよくなりたかったり
するだけなのかなぁ?
たとえば。
◆ スポーツや趣味を楽しんでいて、カラダのことに関心や疑問を持ったけれど
ドコで誰にたずねたら、欲しい情報が得られるのか分からない
◆ とくに困ることもつらいこともないけれど、なんだかいろいろ健康ブームで
流行っているし、なんとなく自分のカラダの状態が知りたい
◆ 整体とかマッサージとかおカネもかかるし、自分でなんとかする方法を
いろいろ知りたい
◆ 身体のパフォーマンスや柔軟性を上げたい
◆ べつに困るってほどでもないけれど、たまに出るコリとかだるさだとか
なんとなく気になる
こんなとき、みんなどうしているのでしょう。
あなたはどうしたいですか?
どんなあなたになりたいですか?
そんな望みにこたえる整体 (ご要望によっては整体ではないかもしれません) を
行いたいと思っています。
もちろん、コリや痛みを取りたい、痛みの原因を除きたい、キモチよくなりたい…
といったご希望にも、おこたえします。