2006年
11月
10日
(金)
19:44
名古屋市内にさんぽにでかけました。
熱田神宮。
今日は七五三のひとがたくさんいました。

なぜかはわからないけれど、名古屋でいちばんおちつくスポットです。
やっぱり神さまがおわすからなのかな。
こんな風景を前にお茶もいただけます。なごむわ~

そのあと、東山公園。

市内だというのに、まるで街の喧騒がしません。
でも熱田神宮のようにはおちつかない。
やっぱりふしぎだ。
かろうじてまだバラが咲いていてうれしかった。さすがに色はあせちゃってたけど。

ばかでっかい温室もある。ブーゲンビリアが可憐に咲いていました。

最後にコアラを見て帰る。かーわーいー
んですけど、どーしても 『グレムリン』 のモグワイを思い出すのですよ。
あいつら絶対、動力はゼンマイにちがいない。
熱田神宮。
今日は七五三のひとがたくさんいました。

なぜかはわからないけれど、名古屋でいちばんおちつくスポットです。
やっぱり神さまがおわすからなのかな。
こんな風景を前にお茶もいただけます。なごむわ~

そのあと、東山公園。

市内だというのに、まるで街の喧騒がしません。
でも熱田神宮のようにはおちつかない。
やっぱりふしぎだ。
かろうじてまだバラが咲いていてうれしかった。さすがに色はあせちゃってたけど。

ばかでっかい温室もある。ブーゲンビリアが可憐に咲いていました。

最後にコアラを見て帰る。かーわーいー
んですけど、どーしても 『グレムリン』 のモグワイを思い出すのですよ。
あいつら絶対、動力はゼンマイにちがいない。
スポンサーサイト
2006年
08月
04日
(金)
14:26
家具を見ようと、ひとりでキョロキョロ (・_・ ) ( ・_・) 矢場町まで来てみた
いっぷくしようと、ひょいと横を見たら 『猿Cafe』 なる階段が…
とりあえず上がってみた( ´ー`)
すると、こんなん。

表の閑散っぷりとはうらはらに、平日の昼間だというのに
店内はコジャレた若い人々で満席(゚д゚;)

こんなん、とか。
で、ランチ。17時までやっているのは有難い( ´ー`)

デザートもついてるv
今ふうの、カフェらしいカフェでした。

トイレもこんなん。
====================================
猿Cafe
〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目35-17
052-241-0005 / 不定休
平日 11:30~23:30(L.O.23:00)
土 12:00~23:30(L.O.23:00)
日・祝 12:00~22:30(L.O.22:00)
====================================
いっぷくしようと、ひょいと横を見たら 『猿Cafe』 なる階段が…
とりあえず上がってみた( ´ー`)
すると、こんなん。

表の閑散っぷりとはうらはらに、平日の昼間だというのに
店内はコジャレた若い人々で満席(゚д゚;)

こんなん、とか。
で、ランチ。17時までやっているのは有難い( ´ー`)

デザートもついてるv
今ふうの、カフェらしいカフェでした。

トイレもこんなん。
====================================
猿Cafe
〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目35-17
052-241-0005 / 不定休
平日 11:30~23:30(L.O.23:00)
土 12:00~23:30(L.O.23:00)
日・祝 12:00~22:30(L.O.22:00)
====================================
2006年
07月
18日
(火)
16:26
今月のメインイベント=ひっこし。
いままでも何度となく引っ越しはしてまいりました。
わたくし、物件を決めるまではたのしいんだけれど、そのあとのことがもう
どうしようもなくおっくうでキライな、ウルトラナマケモノでございます。
今回、スケジューリングはタイトで、姓が変わるからいろいろ手続きもあるし
業者を使って引っ越すのもじつははじめてで、イライラいらいら…
…ここしばらく、欲することのなかったケーキなんぞ買ってしまいました。
おそろしいおそろしい。

ここのケーキは素材の味がきちんとする、とてもやさしい味。
満足感がひとつちがう、お気に入りなのです。
わたしのおなか、だいじょうぶなのかなぁ (ナニを他人事のように)
=====================================
甘味茶房 どんぐりの木
〒176-0021 東京都練馬区貫井2-2-7
03-3970-0310 11:00~19:00(月曜定休)
=====================================
いままでも何度となく引っ越しはしてまいりました。
わたくし、物件を決めるまではたのしいんだけれど、そのあとのことがもう
どうしようもなくおっくうでキライな、ウルトラナマケモノでございます。
今回、スケジューリングはタイトで、姓が変わるからいろいろ手続きもあるし
業者を使って引っ越すのもじつははじめてで、イライラいらいら…
…ここしばらく、欲することのなかったケーキなんぞ買ってしまいました。
おそろしいおそろしい。

ここのケーキは素材の味がきちんとする、とてもやさしい味。
満足感がひとつちがう、お気に入りなのです。
わたしのおなか、だいじょうぶなのかなぁ (ナニを他人事のように)
=====================================
甘味茶房 どんぐりの木
〒176-0021 東京都練馬区貫井2-2-7
03-3970-0310 11:00~19:00(月曜定休)
=====================================
2006年
07月
09日
(日)
22:00
ひさしぶりに、近所の香菜軒に行ってきました。
実は、お客さまのなかにオーナーご夫妻と親しい方がいらっしゃいまして。
伝えておくからぜひ行ってください、とおっしゃって下さったのです。
前々から知っている店ですが、あいかわらずほんのりおいしくて
しあわせな気分でおナカいっぱいになる。
こんなカタチで、お客さまとのご縁ができることもある。
それはとても不思議な、感激するようなうれしいような感慨深いような
たとえようのない、しあわせな気もちで。
いろんなところから、思わぬカタチでしあわせが降りてくる。
やっぱりこの仕事はやめられないな、と思う。
とにかく、やさしくてほっとするおいしさのお店。お近くの方はぜひどうぞ。
ひそかに、スープとデザートがわたしのイチ押しです。
======================================
香菜軒 03-5241-6608
東京都中野区上鷺宮4-17-6 ハイツ小河1F
12:00~14:00、18:00~22:00
(日曜12:00~15:00、17:30~21:00)
定休日…祝日不定休、水曜、第2火曜
======================================
実は、お客さまのなかにオーナーご夫妻と親しい方がいらっしゃいまして。
伝えておくからぜひ行ってください、とおっしゃって下さったのです。
前々から知っている店ですが、あいかわらずほんのりおいしくて
しあわせな気分でおナカいっぱいになる。
こんなカタチで、お客さまとのご縁ができることもある。
それはとても不思議な、感激するようなうれしいような感慨深いような
たとえようのない、しあわせな気もちで。
いろんなところから、思わぬカタチでしあわせが降りてくる。
やっぱりこの仕事はやめられないな、と思う。
とにかく、やさしくてほっとするおいしさのお店。お近くの方はぜひどうぞ。
ひそかに、スープとデザートがわたしのイチ押しです。
======================================
香菜軒 03-5241-6608
東京都中野区上鷺宮4-17-6 ハイツ小河1F
12:00~14:00、18:00~22:00
(日曜12:00~15:00、17:30~21:00)
定休日…祝日不定休、水曜、第2火曜
======================================
2006年
06月
28日
(水)
23:17
大好きなブログ。
練馬区近郊のくいしんぼうはナミダちょちょきれます。
東京ウエスト
ずっとご紹介したくて、勇気をふりしぼってリンク許可をいただきました。
というか有名なので、知っているひとも多いのかもしんないけど…
ぜひどうぞ。
練馬区近郊のくいしんぼうはナミダちょちょきれます。
東京ウエスト
ずっとご紹介したくて、勇気をふりしぼってリンク許可をいただきました。
というか有名なので、知っているひとも多いのかもしんないけど…
ぜひどうぞ。